ボーイ・ミーツ・ガールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ボーイ・ミーツ・ガール』に投稿された感想・評価

ずっと観たかったのに、食当たりで苦しみながら鑑賞したせいで集中できず、なんでこんな思いをしないといけないんですか?某バスケットの割引ナマモノは二度と買いません
とはいえこれが長編初作品なの異常すぎて…

>>続きを読む
4.0

学生時代に知り合った女の子が、「わたしは嘘つきだから」と言って微笑んだ光景は、僕の青春期を彩る思い出のなかでもかなりの上位に入る。

頭の良い子だったんだろうと振り返りながら、その頭の良さをどこか愚…

>>続きを読む
tae
4.0
こちらも中学生の時に観た。
観た後何故か体調が悪くなってしまった🥲
また観たい。
3.6

ヌーヴェルヴァーグを思わせるような、朴訥で、独特なテンポを持っている。
これがデビュー作なのだから、末恐ろしい。
これでもかと言うほどにカメラワークは自由自在ながら流麗で、ただちぐはぐにも映るシナリ…

>>続きを読む
likkey
3.2
前半の1時間は退屈で残りの30分でようやく話が進んでいく。
台詞は痛々しくもあるけれど、詩的で魅了された。孤独を感じる人におすすめ

典型的なフランス映画と感じた。
主人公があまりにも無力で傍観者・象徴的な存在に描かれているのかとすら思った。
童貞くんがヒロインに接触してからやっと面白くなる。それまでは本当に、静。

ダイアローグ…

>>続きを読む
M
3.9

レオス•カラックス監督

暑い夏ががやってきた、家に帰り着くなり、靴下を脱ぎ捨て、ベルトを外してショーツを脱ぎ散らかす。ティシャツも脱いでやると思ったけれどやっぱりやめた。買ってきてた2本のビールを…

>>続きを読む
誰かを救うことで自分を救いたいと考えている人間は、結局誰も救えないし、救われもしない。
3.6
多分明日には忘れてる

ピンボールが、振り回される弾かれる、事故みたいな人生を暗示しているのか

地下鉄で駅員が並ぶシーンが面白かった
それから、台所の水槽
3.7
可愛いカップルが貸してくれた
久しぶりのフランス映画

おしゃれなカメラワーク、
台詞だけでなんだかずっと色っぽい
キッチンのシーンよかった

あなたにおすすめの記事