ボーイ・ミーツ・ガールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ボーイ・ミーツ・ガール』に投稿された感想・評価

イメージで繋ぐとか、セリフの普遍性とか、わかりやすく沁み入る良さ。曖昧で上手く説明できないものも多いが、そういうもので形成された全体への印象に建前が入り込む余地はない。痛々しさと隣接したものもあるけ…

>>続きを読む
a3HN
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ボーイミーツガール
ガールミーツボーイ

そして、待ちわびた終わりの時がくる
4.3
やっと見れた
たまに眠いんだけど、気づいたら見入ってしまう
カラックスは時間の操りが秀逸
誰もが抱えていて忘れてしまうようなモラトリアムを、ここまでロマンティックにオシャレに表現してくれて嬉しい。いつまでも夢みがちでナイーブでキザでありたい。

登場人物の関係性を視覚と聴覚の対比でもバシバシ表現してくるタイプの映画
そしてセリフもどストレートとど抽象が織り交ざってちょっとお難しい映画

ぼーっと観るのもいいし、考えつくして観るのもいいし、好…

>>続きを読む

まあ、ウォン・カーウァイだよね(違う?)。見知らぬオッサンとピンボールに興じて終電逃すあの感じ、『恋する惑星』の金城パートっぽい~そのあとの公衆電話のシーンも……夜は長いけど短いよ!ってあの頃の俺に…

>>続きを読む

冷淡な世の中で
やり場のない
有り余る青いエネルギーが
屈折する。

ミレーユのタップダンスシーンが
素敵だった。
黒セーターときっと
黒と黄色のタータンチェックのパンツと
白いダンスシューズ。
短…

>>続きを読む
4.8
はじまりかたから大好きだしいつみても凄い映画。度々訪れるブラックアウトも素敵。特典映像のドニ・ラヴァンが初々しくてここからはじまってるのだなと胸熱になる

ひなちゃんがママと娼婦を好きなように

髪の毛をパーマにした。スタイリングは濡らしてからするように言われた。「持ってます。サボテンに水を遣る用の」

barresと同じ、無賃乗車のための改札のシーン…

>>続きを読む
nae
5.0
“いい夢を見たときにそれを現実にするのではなく、もう一度見たいと思うものだ”

あなたにおすすめの記事