天安門、恋人たちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『天安門、恋人たち』に投稿された感想・評価

ngi

ngiの感想・評価

5.0

大傑作だった......。令和にこれを見られることの素晴らしさ。見終わったあと、たしかに彼(女)たちの人生があったという体感を覚えて眩暈がした。「前半:夢、陶酔/後半:覚醒」。かつて確かにひとつの時…

>>続きを読む
applebed

applebedの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

描き方が小説っぽい。ストーリーの展開はカメラからのヒントが少ない、そのかわりに日記のモノローグで文脈を作ってる感じがする。セックスの描写を大量に入れることも90-00‘sの中国文芸誌に掲載されてた小…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

-

余紅(間違い。余虹だ)が東北延辺自治区の図們育ちという設定があぁとなる。彼女の前半生は東のはじっこの故郷をあとにして、広い中国の中を流浪し続ける。
1987年からの北京の大学生活の描写は、当時語言に…

>>続きを読む

原題:頤和園(夏の宮殿)
邦題である『天安門、恋人たち』のとおり、天安門事件に翻弄された恋人をめぐる話ではあるが、原題のほうが雰囲気に合っているような気がした。
2006年のカンヌ国際映画祭にて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

恋愛の破壊的な衝動、という点ではまだしも、
基本的にはあまり理解できない登場人物ばかり…異世界人を眺めている気分に

冒頭の音楽と雑なダンスが素敵

天安門というからには、死別でもするのかという 思…

>>続きを読む
映画館で見れたことにただただ感謝

あの夏は何だったのか、あの夏と形容するほどのものだったのか。
タバコを一人クラブで吸うシーンだけで十分でした。彼女の日記を覗き込む、いや強制的に読まされているかのような錯覚に陥る。ラブシーンも途中か…

>>続きを読む
yukino

yukinoの感想・評価

-
再上映ありがとう
morine

morineの感想・評価

3.0
当時の様子を詰め込んで後世に残したタイムカプセルみたい。デジタル化もうまくいった感がある。すばらしいね
ちゃ鍋

ちゃ鍋の感想・評価

3.5

端的にいうと民主化運動のさなか情緒不安定な20代の登場人物たちが即物的にセックスしまくる映画なのだが、そのほの暗さや、行く当ても目的もなく、快楽も愛も即物的でしかない感じが映像表現と音楽とマッチして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事