その存在感で用心棒は無理があるだろ...
いつ主人裏切って下剋上してもおかしくない菅原文太だった。
/前作がこれだったら高倉健だけでかちこんでもいいじゃんって思ってたので、世話になった組長の…
前作の山下耕作から鈴木則文に変わったからか
娯楽に徹した作りに
それが決してダメになっていないのは鈴木則文に腕があるからだろうね
本筋と笑いのバランスが見事
ただし熊虎親分以外(笑)
玉川良一も良…
🍊原案者の鈴木則文が直接監督。お笑い要素が強まった藤純子主演の東映ドル箱シリーズ第二弾。脇役の若山富三郎がホントーに情けない。この監督らしいスケベで下品な持ち味が発揮されている珍品でもある。
🥒冒…
オープニング・クレジットがかっこよすぎる。"血も涙もない”とはよく言ったもので、人間は血と涙を流すからこそ人間であるということがよくわかる。血は平等に流れるが、涙は心がある人間にしか流れない。
渡世…
初見。
東映の人気シリーズ緋牡丹博徒。1作目は非常にオススメです。女仁侠である"緋牡丹のお竜"こと矢野竜子の活躍を描く。
女性だからってなめちゃぁいけない。
そりゃ女性だから線は細いですよ。でもそ…
シリーズ2作目。
文ちゃんがマジクソかっこいい。
今回は悪役が稀に見る鬼畜で二重三重の悪行が逆にあっぱれなんだけど、それに見合う分最後はズタズタのグチョグチョに斬り殺してくれて気持ち良かった。あと、…