継承盃に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「継承盃」に投稿された感想・評価

『恋する女たち』大森一樹監督作品。
ヤクザ社会の代替わり“継承式”を描くコメディもの。

今作は暴対法がスタートした後のものなのですでにヤクザは社会的に表立って目立てない世の中。
そんな中、初代組長…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

3.0
・門田親分の書上げ、酔っ払ってるからあのクオリティかと思いきや、シラフでもヘタクソなの笑う
・吉成の父ちゃんの上京とか吉成と恵のロマンスとか冗長になるエピソード要らんかったなぁ
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.7

東映YouTubeにて。暴対法の影響を受けてか、東映が90年代に作ったヤクザ映画のコメディ。
東映ヤクザ映画のセルフパロディでもあるだろうし、ヤクザ映画しか撮ってこなかったツケとして自社が作ったブラ…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1990年代映画:コメディ:ヤクザ映画:東映〗
1992年製作で、抗争シーン無し!の代替りの継承式に右往左往する人々を描いたヤクザ映画のコメディ⁉️
古手川裕子がカッコ良くて主役級の作品でした😃

>>続きを読む

大森一樹は初期の気取り似非ゴダール感ださず職人に徹しているとそれなりに面白い。
真田広之がどう見てもサラリーマンなヤクザで、2代目襲名式の媒酌人を立てる話。茨城のテキ屋役の緒形拳がなかなか愛嬌があっ…

>>続きを読む
琉太

琉太の感想・評価

3.0

東映ヤクザシリーズと思わせてコメディ調
ヤクザにはヤクザの様式が有るらしい
真田広之さん若くてカッコいいしいい奴
梅宮辰夫さん素でもヤクザみたいだから違和感無し
大竹まことさんのぶちギレ演技が楽しか…

>>続きを読む

平成初期の本家東映やくざ映画は野暮ったい凡作ばかり。
そこにこういう伊丹的アプローチを仕掛けたのは好手だったと思うが、往年の東映やくざ俳優たちも揃えている割にコメディは大人しめで、やはり70年代は遠…

>>続きを読む

評価そんなに高くないけど、笑えるんだけどな〜

証券マンからヤクザの道に入っちゃった真田広之が人が良すぎていつも困ってるのも面白いんだけど、
アル中ダメダメ組長、緒形拳が可愛く見えてしまう笑
笑いの…

>>続きを読む

先日行われた近代フィルムセンターの自選シリーズ大森一樹でこの作品も挙げられていたので見てないなと思い観てみる。92年夏公開でこのときでもヤクザ映画、しかもコメディということでどうなんだろうと個人的に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事