そして人生はつづくに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『そして人生はつづく』に投稿された感想・評価

月待

月待の感想・評価

3.5
3部作の2作目。
撮り方が美しい。
なかなか面白かった。
地震被害者の身内が平然としているのが印象的だった。
日本とは命の重さが違う。
7478

7478の感想・評価

3.9
ほとんど車の中なのに変化があって飽きない。しかも撮り方が面白い。

イランの名匠アッバス・キアロスタミによる【ジグザグ道3部作】の第2作で、1990年のイラン大地震後、前作『友だちのうちはどこ?』の出演者たちの安否を確認しようと被災地へ向かう監督親子の旅を再現したロ…

>>続きを読む
すし

すしの感想・評価

3.0
「死は突然やってくる せいぜい生活を楽しんでおくんだ」
イランも地震が多いところなんですね
ぐっとくる言葉がたくさん
20230709
167

『友だちのうちはどこ?』で撮影した村が地震で被災したので、見に行ったときのことをドキュメンタリー風映画にしたもの。

このインタビューアー、日本でやったら非難轟轟なことをけっこうやってるけどまあそれ…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.6

「友だちのうちはどこ?」「そして人生は続く」「オリーブの林をぬけて」アッバス・キアロスタミの三部作の第二作目。
第1作目の製作から3年後に発生したイラン北部地震により崩壊した村を舞台に第1作目の出演…

>>続きを読む
山市

山市の感想・評価

-
あえてなのかもとも思ったけど、そんなこと訊く!??みたいな場面がちらほらあってつらかった 車窓を流れる風景の生生しさ おじいさんが映画の嘘をバラすとこよかった
「友だちのうちはどこ?」の登場人物がちらほら。
全く行ったことがない異国の土地なのに、あの広大な丘陵地帯を見るとなんだか郷愁を感じる。
そして人生はつづく

ポンコツな車でひた走る

観察者・観測者としてのエゴを隠さない
それゆえ被災した人へのインタビューは容赦ない
これだけ上手く撮られた映画はやはり楽しい
ラストショットも素晴らしい
ayane

ayaneの感想・評価

3.8

「ともだちの家はどこ?」鑑賞後すぐみた

ドキュメンタリー感はカメラワークと、表情でちらちらと感じさせられた

地震と文化の違いか、死に対する考え方が違くてこの考え方もいいなと思った
にしても、無神…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事