気狂いピエロの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『気狂いピエロ』に投稿された感想・評価

桂
4.3
数年前「勝手にしやがれ」を見た際、余りにもちんぷんかんぷんで高尚な映画作家なんだと勝手に思っていたが、別にそういう訳ではないんだなとよく分かった。

にしてもアンナ・カリーナ、可愛すぎるね。
Cuma
4.5
我儘で気まぐれで理不尽な狂った美人に全て破壊されて破滅へと向かえるのが最高。
ihy
-
期待しすぎていたからか、いままで観たゴダール(そんなに観れてない)の中で1番ハマらんかった……… なんでやろ……… セリフの挟み方も章で隔られているのも引用も好きな手法なはずなのに………
4.5

20世紀のモダニズムがどこへ向かい、その最果てがどのようなものであるかを描いた作品になるだろうか。そのため、映画の冒頭でフェルディナン(ジャン=ポール・ベルモンド)が朗読する美術評論は、そのままこの…

>>続きを読む
意味のないセリフをバックにオシャレなシーンが続く・・
前衛的で美意識の高い映像は革新的な映像作品として決して見逃してはなりません。
という評価に納得しますがわたしにとっては退屈すぎて〇間の〇駄使い
3.0
高校生の時に見たけどよくわからなかったな。こういうの見るのがオシャレだと思って見てたな
Heaven
-
逃避行 自滅 夏にみたくなる

素晴らしい映像美 色彩の天才


タバコを吸いたくなる映画
3.3

ここまでいくと、この作品を映画と言っていいのか分からなくなる。面白いとつまらないを行ったり来たりする感じ。
色彩感覚がかわいい。特に赤青黄色の使い方が本当にすごい。ついついイスや服を観てしまう。
し…

>>続きを読む

うーんちょっと難しい
セリフも詩的だし話の流れも掴みにくい
なので芸術作品なのだと頭を切り替えて感性で楽しむことにした

フェルディナンとマリアンヌが穏やかな青い海でのんびりとするシーンではオウムの…

>>続きを読む

人は分かり合えない
特に男と女!って感じだった
2人とも自分を主人公だと思ってロールしてるけど、作品のジャンルが違う噛み合わなさがある
でも最後フェルディナントが独白で言おうとした事を、言わなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事