悪魔が来りて笛を吹くに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 6ページ目

「悪魔が来りて笛を吹く」に投稿された感想・評価

naoko

naokoの感想・評価

3.0
話は好き。
でも10年前に放送された成宮君verの方が良いかな。
Hshin

Hshinの感想・評価

3.0
自分の中では横溝作品で一番。
横溝作品の人間関係が特異な形で
描かれている。重すぎる内容も、
金田一が西田敏行という配役でバランスが取れているかな。
ただ、原作の重厚さは若干減っている感じが否めない。
モロ

モロの感想・評価

2.3
タイトルから怪奇系のお話かと思いきや、そうでもなく、近親相姦の怨恨系。
上映時間が長く冗長で途中でダレてしまい、最後まで見るのが辛かった。
シスコ

シスコの感想・評価

3.0
1979年1月
池袋東映にて鑑賞。

金田一さんは石坂浩二派なんで
う~ん…(・・;)))

昭和22年。銀座の宝石店で店員らを毒殺した上に宝石を奪われるという事件が起きた。
椿英輔(仲谷昇)子爵が犯人に似ているという事で取り調べを受けるがアリバイがあった為釈放された。
椿子爵は娘(斉藤とも…

>>続きを読む
金田一ブームに乗って、東映が西田敏行を金田一耕助役に起用して映画化した一本。

悪魔のフルート人形・近親相姦。

鰐淵晴子は妖艶で妖しい雰囲気。
Kara

Karaの感想・評価

3.0
あの小説の内容をこの時間に収められる訳がない!!横溝作品では1番すきな小説だった為、映画のガッカリさ、デカイよなー。。

このレビューはネタバレを含みます

昼ドラかよってぐらいドロドロした展開になっていくので笑ってしまった。

すみません、脚本が不出来なのか、ぼくの理解力が劣っているのか、事件の原因、解決の過程がさっぱりわかりませんでした。梅宮辰夫の変な闇屋の大将は、原作にも出てくるのでしょうか。何よりも西田敏行の金田一耕…

>>続きを読む
tohtan

tohtanの感想・評価

3.0
西田敏行が金田一耕助に扮するどろどろとした怨念が漂う作品に仕上がっています。ヒロインに斎藤とも子を迎えてミステラスな世界を悪魔が奏でています。

あなたにおすすめの記事