ゲイ映画でみた初めてが
この映画だった気がする!
差別を受けながらも立ち上がる姿
愛し合う二人に、感動します!!
最初みと時、本当にこの人は
ゲイの人だと思ってました。
それくらいの演技…
2008年公開
監督:ガス・ヴァン・サント
===
同性愛者が市民権を得ていなかった1970年代、ゲイであることを公表し市民権獲得に奔走した一人の政治家のお話。
ショーン・ペンの演技がすご…
日本の政治もわかってなくて
アメリカのことはもっとわかってないので
全く作品情報を知らず観てしまいましたorz
時代背景とかがわかるともっとおもしろいです!
今となっては違和感なく
テレビでもゲ…
2016.1.26 : 15:15鑑賞@図書館
1970年代のサンフランシスコ、同性愛と公表し、アメリカにて初めて公職に就いた実在の政治家を追った作品。
「希望がなくても希望だけでも生きられらない…
ゲイであることを公表して初めて議員になった人の話。議員になるまでよりはむしろなってからに焦点をあてている。そのためか前半はつぎはぎのような形で話が進む。後半は「ゲイから教職員免許をはく奪する」という…
>>続きを読むゲイの権利活動家だった政治家のハーヴェイ・ミルクの人生を描いたドラマ。
正直、あまり彼の存在を認知していなかったのですが、1970年代初頭、まだ同性愛者が強い偏見や差別を受けていた頃からゲイであるこ…
ハーヴェイ・ミルクそのひとがレコーダーに録音している形で物語が進んでいく。会社員だった彼がゲイであることを公表し市議会議員として活動し暗殺されるまで、たった8年…なんと濃く短い8年だろう。
その8年…
敬愛するショーン・ペン主演の伝記映画
やっぱりさすがだ
本人出演のドキュメンタリーを見ているのかと勘違いするほど
ミルクのゲイはカミングアウトすべきという価値観
現代の感覚とはだいぶ違う気がする?…