ドッペルゲンガーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ドッペルゲンガー』に投稿された感想・評価

waka
3.0
2025/10/03(金)WOWOWシネマにて鑑賞。通算1464本目。

黒沢清とは奇怪な映画を撮る監督だ。ほとんどが意味不明だ。

この作品は露骨に示してる。でも割と分かりやすいかな。
大学のとき以来久々にWOWOWで鑑賞。
なんだか寓話的、教訓的な物悲しさみたいなものがある。
永作博美がめちゃくちゃかわいい映画。
3.0
う〜ん。
評価が難しい。
面白くないわけではないが、特別面白いわけでもない。
意外性があるわけでもなくラストもイマイチだった。

このレビューはネタバレを含みます

【2日連続 黒沢清】(BS松竹撮溜)
(昨夜の『CURE』(キュア)が、めっちゃ良かったので!同じ監督見てみる!)

『ドッペルゲンガー』2003年に公開 黒沢清監督の日本映画。

ある企業の研…

>>続きを読む
2.9

2002年でこのテクノロジーだったか。2025年現在ではOptimusとかAIとか出てきているけれども20年後は「この程度だったんだな」とか言われているんだろうね。
やっぱりロボティクスとAIは買い…

>>続きを読む
mo
2.8
大玉転がしサイズの玉が追いかけてきたり呆気なく車に轢かれちゃうところ、もはやネタやん!!と思いつつもくせになるB級感。
無
2.8

随分昔に観たので今観たらどうなんだろう?また見返す事があったら評価は変わるかも。
怖いと思いきや全然ブラックコメディ。唐突な展開や演出は黒澤作品らしい。柄本明のシーンはいろんな意味で印象に残った。

>>続きを読む

「ドッペルゲンガー」(2003年、黒沢清監督)をBS松竹東急にて初視聴。出演は役所広司、永作博美、柄本明、ユースケ・サンタマリアなど。

「見たら死ぬ」はずの自分の分身と遭遇してしまった男が、皮肉に…

>>続きを読む

明らかにコメディ、思いのほかクリシェ?「KIYOSHIにしては」てところではあるんだけれども。

医療機器メーカーに勤める早崎(役所広司)は天才的研究者だが、周囲からの期待、そして何より自らの課すプ…

>>続きを読む
ホラーかと思ったら
ドタバタブラックコメディ。
ドッペルゲンガー要素なくても
十分成立する話なので
何がしたかったんだろ?
後半のドタバタは面白かった。
永作博美はかわいい。

あなたにおすすめの記事