オカルト的なドッペルゲンガーを装いながら、抑圧された自分自身との対話を描き、さらにそこから発展していく掴みどころのない展開で黒沢清の作家性が色濃く出た1本
暴力とコミカルなシーンの連続で「Clou…
面白い。この手のストーリーで女性が最期まで残るの初めてかも
最初は役所工事が二人いるのがコメディだったのに、主人公が変わっていくにつれてコメディの質も変わっていく。二画面役所広司はもう1画面で切り返…
面白すぎてハゲそうだった。『Cloud』のリメイク元みたいな話。永作博美が天使でLoveなんだが間違ってもメロドラマにはいかずにふざけたパロディ&コメディで終わらせるのが爽快。まあ最後ちょっとキス期…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
今回、DVDのビジュアルや冒頭の展開から、ガチガチのホラー映画だと思い込んでいたけれど、意外にもコミカルなシーンが多く、良い意味で予想を裏切られた!
特に印象的だったのは、ユカの弟が「帰宅している…
マジでおもしろい!笑 「ニンゲン合格」「カリスマ」「アカルイミライ」の頃の黒沢清。こんなに禍々しいのに最後まで観たらなんで前向きな気持ちになっているのだろう。ほんとうにいい。この時期のヒューマニズム…
>>続きを読むインディ・ジョーンズのくだり入れた理由が「魔が差した」なの、最高にいい加減すぎて良い。和製『ファイト・クラブ』とか、安直に言ってしまいたくなるけれど、もうちょっと適当だ。「気になるか?」のくだりに象…
>>続きを読む新文芸坐で初鑑賞。なかなか観る機会がなかった作品なのだが、観れてよかった〜〜!!後半のあの異常に面白い追いかけっこシークエンスは劇場の熱気を感じた気がする。いや〜〜やばかった。『Cloud』の終盤に…
>>続きを読む完璧過ぎる、元気出たー
ここまで緻密に、たっぷりお金をかけて作ったものが本当にめちゃくちゃで、それでも尚面白いって素晴らしいことだ
「やりたいことをやる」という台詞通り、『アカルイミライ』でのスト…