うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

竜宮城の伏線張っといて、クソデカい亀島で回収すんのおもろすぎる

あ〜、これは…子供の頃に観たって絶対に面白さも凄さも理解出来ない傑作SFだな
大人になってから観て良かったヤツ

TVアニメ版「うる星やつら」で馴れ親しんだ者が今作観たら、雰囲気の違いに戸惑ったりい…

>>続きを読む

ガワはうる星やつらだけど中身は押井守の世界の住人、みたいな状態で、それが嫌でなければ面白いはず。思いっきりバカバカしい、昭和のノリ、アニメらしい表現も楽しかったし、例えば次々設定が移り変わる多種多様…

>>続きを読む

アマプラにて鑑賞。

実は2回目の鑑賞だったらしく、前回の記憶が蘇ってきました。夢邪鬼の顔見たら蘇った。

いやー、これはなんという夢映画。永遠に始まらない文化祭って題材が素晴らしい。確かに準備が楽…

>>続きを読む
パトレイバーだった。
期待を裏切らない不穏な空気感。
タクシー運転手語りまくりからの、さくら先生「逃したか。」は最高。

最高なのは
「文化祭前日で、夏休みのような雰囲気で、仲間と夜更かしする」という必ず終わりがくる切なくて楽しい日が繰り返すところ。

それだけで高評価で、好きな映画ベスト10位に入れていた「ビューティ…

>>続きを読む

ドタバタ日常系とはまた違う、ループSFものになっていて見事だった…!!こちらのうる星やつらも好き(もちろん原作は1番)
ラムやあたる、面堂たちがぬるぬる動いてた!!!特にご飯をみんなで食べるところは…

>>続きを読む
文化祭の前日
ラムちゃんの動きに合わせた効果音いい
かなりぶっ飛んでる、イマジン炸裂
ループしてるあたりはわりと見れた
亀に乗って荒廃したあたりからだるくなり
夢見せてるおじさん出てきたあたりはおもしろくない最後は惰性で見た

純粋に映画のみを観た感想。ワンシーンごとに手が込みすぎていた。特にあたるの家で朝食を食べるシーンは、キャラクターそれぞれの個性をしっかり把握して動かされていて衝撃。こんな描写は見たことない。
カメラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事