後続作で繰り返される演出の数々の源泉を目撃。既知のコンテンツの枠組みを利用して作家がやりたい放題する感覚はONE PIECEのオマツリ男爵と肌感覚が似ている。種明かしパート退屈。後半アバンギャルドに…
>>続きを読む40年ほど前に観た時とはやっぱり感じ方は違っちゃうわな。
『うる星やつら』も全盛期だったはず。
当時は純粋におもしろかった。
押井守監督の名前なんて全然知らなかった。
なんちゃってルーミックワールド…
光とか水の反射の描写が綺麗
繰り返す校舎に迷い込むとこも面白い
現実に戻らなきゃいけないっていうね
テーマはいまではありきたりに見える
もう一歩深く読むことができれば
こういうの見てもいつも同じとこ…
終盤にかけて思ったより数段重厚な感じで素直に面白かった!
同じアニメでいうとエヴァがそうであるように、後世に影響残しすぎて今見ると「よくあるやつ」て思うけど最初にやったのがすごいっていう位置付けのや…
うる星やつらが観たかったのに観せられたのは押井守作品だった…うる星やつらという土台で作る必要はあったんだろうか
押井守はラムよりもメガネたち同級生が好きなんだろうなと感じた
メガネのセリフ周しがなん…
「シリアスとポップのはざま」
まさにそんな感じの映画。
話自体は、押井守感満載のちょっと小難しい感じ。でも好き。
加えて、風景描写もめちゃくちゃ押井守。最初のちんどん屋のシーンだったり、しのぶが風…
小学館