甘酸っぱい系、ほのぼの映画かと思いきや、
後半の展開にビックリ。
なんとなくの伏線が何度か出てきてて、
そうならないでほしいと思ってたけど。。。
なんといってもベーダのキュートさと幼いながらのセ…
ツンとしててちょっとおませな女の子ベーダと、気弱で優しいトーマス.Jの透き通るほど純粋でほろ苦い思い出のお話。
少しずつ大人になるにつれて変わってゆく複雑な感情とか、女の子特有の微妙な年頃の描写の…
1972年、ペンシルヴェニア州マディソン。ベーダ(アンナ・クラムスキー)は、葬儀屋を営むやもめ暮しのハリー(ダン・エイクロイド)と少し老人性痴呆症気味の祖母と暮らす11才の女の子。遺体に死に化粧を施…
>>続きを読む葬儀屋の父ハリーと二人で暮らすベーダ。
ハリーの元に美容院と勘違いして仕事の応募に来たシェリー。
ハリーがビンゴに誘ったのを機に二人は接近していく。
ハリーの態度が何かおかしいとベーダの親友トーマス…
U-Nextで鑑賞。
良い映画🎬でした。最後は予想外の展開に暫く涙🥹でした。
『思い出は大切な宝』
葬儀屋を営んでいるハリーとその娘ベーダ。
母親は娘ベーダを産んだ数日後に不幸にも亡くなって…
久々にマコーレーカルキンを堪能したいなと思って。
あったかほのぼの系だと思ってみてたけど、かわいいはありつつ想像の3倍重めだった。
マコーレーカルキンがたんぽぽみたいでかわいすぎる〜役が大当たりす…
(C)1991 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.