どん底に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『どん底』に投稿された感想・評価

3.0
賭け事でどん底に落ちた男爵と、どん底から這いあがろうとする泥棒の豊かな心の触れ合い。野原にゴロンとするシーンは羨ましくも映るが、どん底にいる現実感もヒタヒタと感じる。
LeMasT
3.0

人間の希望と絶望を「"どん底"の人生」で具現化した、小説『どん底』をジャン・ルノワール監督がフランスで映画化したヒューマンドラマです。若きジャン・ギャバンとルイ・ジューヴェが主演。ジャン・ギャバンは…

>>続きを読む
ikumi
2.9

リマスターを映画館で鑑賞。
音楽の圧がすごかった。

もう一回見ないとわからないかも…
家主の義理の妹がペペールに恋をしている描写が読み取れなかった。

どん底へ行く男爵とどん底から抜け出す主人公ペ…

>>続きを読む
Chii
3.0
短く簡単な形象で構成された映画。ほしい中身は全て「ピクニック」と「草の上の昼食」にもっと完壁に描き出した。その二本を直接見て「どん底」には見なくてもいいと思う
2.7
2023-026
正直どんなどん底かと思ったけど、フランスだとそんなにだった。明るくてあっけらかんとしている。
見ながら「ロシア版だともっと重たくて湿った感じ」なのではと勝手に想像。

ニュー・シネマ・パラダイスで最初に出てくる映画です。
どんだけどん底やねん? と思って観ました。
激しくボロい集合賃貸住宅(と言うか、単なる寝台の寄せ集め。別名どん底?)が舞台です。

以下、主要な…

>>続きを読む
Yurari
2.5
重いタイトルとは裏腹に、なんか軽い・・。
ラストもそんなポップな感じでいいの?と拍子抜け。
私にはピンとこなかった><
QM
2.8

原作者ゴーリキーが生きた時代に活躍したロシアの作曲家達が好きでなんでこんなにも多彩で驚きある音楽がこの時代にたくさん作られたのかとつくづく思う一方で文学の方は自分はめっぽうだめだ。この作品も"名言"…

>>続きを読む

ゴーリキーの原作を読んでから一年以上して本作を視聴。原作はロシアの最下層の個性的な民衆を描いた深い短い戯曲。本作は名匠ジャン・ルノアールと名優ジャン・ギャバン主演の映画ということで原作の世界が再現さ…

>>続きを読む
2020年7月18日

昔ダビングしたのを見ました。
何十年ぶりの再見です。
面白かったです。

あなたにおすすめの記事