これ、もしかしたら原作はすごく怖くて面白いのかもしれません。昔観た覚えがあるのにすっかり忘れていて、改めて見直してみたら、ふとそう思いました。でも、何よりも久々に篠田昇さんの幻想的なカメラワークを観…
>>続きを読む途中までは不穏な雰囲気とか田舎のイヤーな閉鎖感とか良かったけど、ヒナコとフミヤがくっついてからん?と思う展開に😅
サユリのこと忘れられるから〜って告白されても嬉しいかコレ?と思ったしフミヤが生き返っ…
思い出し(うろ覚え)レビュー。
確か、『リング2』と同時上映で映画館に観に行った気がする。不景気の今から考えたら、映画1本の値段で2本見れるって凄い❗️
作品自体は長いし暗いし(⭐️2.7のとおり…
栗山千明が綺麗過ぎて怖くないホラー
というか序盤の掴みはばっちり
絵がずっと不穏で怖かった
のに主人公が幼なじみと長尺セックスするあたりから路線変更
なんでやねんの連続
お遍路逆順ルートで地獄…
途中カメラがブレな感じにしているのは、さより視点だったと思うけど、
子供の時の視点は関係ない霊の視点??
それにしても、幽世の門と思うところ壊したのは、常世と黄泉を繋げようとしてたさよりのお母さん…
あんまり怖くないタイプのホラー。
ホラーというよりオカルト混じりの恋愛映画的な…?
さより役の栗山千明さんの存在感、やっぱり唯一無二だよなぁ。
「死んださよりにもう未練ないし(意訳)」って言って…
陰鬱な空気で淡々と進む物語はホラーの雰囲気はあるものの、もう少し緩急が欲しく感じる。恐怖シーンのパンチも控えめだが、逆光の爺さんはちゃんと怖い。
肉体を持って蘇る途中のためか、死者の幽霊(?)が実…
小学生頃にみた記憶があるんだけど、全然覚えてないので観てみました。や、とにかく映像の美しさ、カメラワーク、ホラーとしての魅せ方、その素晴らしさに尽きる。映像が素晴らしいだけで最後まで観れちゃうもんな…
>>続きを読む