太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男の作品情報・感想・評価・動画配信

太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男2011年製作の映画)

上映日:2011年02月11日

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 日本軍大尉の持久戦の戦略
  • 日本国軍隊のプライドと誇り
  • 実在した大尉の凄さと指揮力
  • 日本人の自決・切腹についてのテーマ
  • 戦争は人を変えるが、罪のない人を巻き込むべきではない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』に投稿された感想・評価

〓映画TK365/1271〓
◁ 2024▷

▫太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- 
▫配信/Amazon prime
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.5
▫️T …

>>続きを読む
ai
3.5
このレビューはネタバレを含みます

2011年公開時、映画館にて鑑賞。今回2回目。

太平洋戦争末期、実在した大場栄大尉について描かれた作品。
原作はアメリカ人元海兵隊による小説のため、海外からの視点となる。

原題は『OBA,THE…

>>続きを読む
3.7
大場 栄(1914-1992)
1945.8.15: Hirohito surrender broadcast
音楽:加古 隆
Saipan, 1944
記録(忘れかけてるので)
うーん悪くないけど、サイパンの悲劇はこんなもんじゃないよな。もっと伝えなきゃいけないことがあるよな。この映画を見たらバカンスでサイパンへ行きたくなくなるような映画であってほしいと思いました。
REY
3.8

#15-19
終戦から80年
これも竹野内さんだね。

アメリカ兵からもフォックスと呼ばれ
恐れられ敬意を表された実在する
陸軍大場大尉を忠実に描いた作品

邦画にしては前半の玉砕戦闘シーンが
リア…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。封切られたばかりの「雪風」の予告編、評価を観ていたら同じ竹野内豊主演作の本作がおすすめに上がったので鑑賞。
実在の人物の「いい話」を描いた作品なので「バツ」ということはないのです…

>>続きを読む

米国目線と日本目線と両方あって分かりやすいなーと思ってたら、原作者はアメリカ人だったのか!
でもって『学校の怪談』の監督さんなのか!

別のドキュメンタリーで、日本人捕虜として収容されたが酷い扱いは…

>>続きを読む
3.5

、終戦の日にこの映画を観た。

ちょうど水木しげるさんの新聞記事を読み、ラバウルでの軍隊生活や補給もままならないジャングルでの作戦の無謀さ、軍人だけではなく戦地となったことで巻き込まれた現地の人々、…

>>続きを読む
ましだった指揮官

あなたにおすすめの記事