太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男』に投稿された感想・評価

4.0

実話に基づいているということもあり、かなり引き込まれた。
日本は本当に負けたのか、それとも負けたという情報は相手の策略なのか、情報が錯綜する中で、どうすれば全員を無事に日本に帰せるのかを考える大場大…

>>続きを読む
じん
3.5

もう忘れたが、かなり前にレンタルDVDで鑑賞した。
今回、wowowで放送を見た。
かなり思っていたより、忘れてました。

中々、多彩な俳優さんたちが出てました。
やっぱり、山田孝之さんは最高ですね…

>>続きを読む
サイパン島の戦いを描いた作品
序盤の戦闘シーンから夜襲、タッポーチョ山の戦いまでどれも素晴らしい再現度だった
何故こんなにも評価が低いのか?
日本兵の将棋の例えが分かりやすい。
「白い巨塔」観た後だったから、唐沢寿明の役の幅に驚かされた‼️
mimin
3.2
原作はアメリカ人でしょうか、アメリカ目線の脚本が腹立たしい。
そして日本人の役者に比べ米兵役の大根に興醒め。
ai
3.5

このレビューはネタバレを含みます

2011年公開時、映画館にて鑑賞。今回2回目。

太平洋戦争末期、実在した大場栄大尉について描かれた作品。
原作はアメリカ人元海兵隊による小説のため、海外からの視点となる。

原題は『OBA,THE…

>>続きを読む
3.7
大場 栄(1914-1992)
1945.8.15: Hirohito surrender broadcast
音楽:加古 隆
Saipan, 1944
REY
3.8

#15-19
終戦から80年
これも竹野内さんだね。

アメリカ兵からもフォックスと呼ばれ
恐れられ敬意を表された実在する
陸軍大場大尉を忠実に描いた作品

邦画にしては前半の玉砕戦闘シーンが
リア…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。封切られたばかりの「雪風」の予告編、評価を観ていたら同じ竹野内豊主演作の本作がおすすめに上がったので鑑賞。
実在の人物の「いい話」を描いた作品なので「バツ」ということはないのです…

>>続きを読む

米国目線と日本目線と両方あって分かりやすいなーと思ってたら、原作者はアメリカ人だったのか!
でもって『学校の怪談』の監督さんなのか!

別のドキュメンタリーで、日本人捕虜として収容されたが酷い扱いは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事