The Beatlesの伝記映画といえば昨年公開の「EIGHT DAYS A WEEK 」が記憶に新しいが、今作は史実に基づいたジョンレノンを中心としたドラマである。
ストーリーはジョンレノンの…
おっと、この作品のアーロン・テイラー=ジョンソンの美しさったらもー圧倒される✨
油断すると見惚れて内容が入ってこなくなっちゃうから集中集中👀
ジョン・レノンについてはあまり詳しくないですが私が持っ…
ビートルズとして有名になる前の思春期から青年期のジョン・レノンを描いた、ドキュメンタリー風のドラマ。
父の不在、離れて暮らす母への想い。厳格だがジョンを愛する叔母。同じように母のいないポールと出会…
治安悪めで曇りがちなリバプールの街とみんなの不良具合、そしてジョン・ミミおばさん・ジュリアの間の葛藤が良く描かれてて、ジョンとビートルズのルーツが想像できた。最後ビートルズの名前をあえて出さなかった…
>>続きを読むずーっと見たかったNowhere Boy、なんと学校の図書館にあった( T_T )完全TBS目当てだったけど、Aaronもいて終始眼福だったカッコイイ🥹でもやっぱりトーマスがかあちい過ぎたカッコイイ…
>>続きを読むあんま期待してなかったんだけど面白かった。
ジョン・レノンという稀代のめんどくさい人物の解釈が自分と一致したので楽しく観られました。
つまりジョンの、リーダーシップとユーモアがあって友達から愛され…
先日YouTubeで、ジョンが亡くなった翌年のミミ伯母さんのインタビューを見て、この伯母さんに育てられたからこそのジョンレノンなんだ!といたく感銘を受けた。厳格だがユーモアのあったmy祖母によく似て…
>>続きを読む2016/11/12
ジョンレノンが音楽をスタートするまでの話。
複雑な家庭環境、孤独、母と叔母のアプローチは違うものの愛されていたからこそ救われたのだと思う
ジョンレノンって近くにいたら絶対嫌な…
偉人を取り扱った作品は色々な側面から
なかなか難しいけど
単純に映画として良すぎる
物語展開もすごく丁寧
ビートルズの歴史をそれほど知らなくても映画として楽しめた
愛の不在にもがき苦しむ1人の少年を…
・ジョンのノートに足の生えた卵とセイウチの落書き
・ポール役がトーマス・サングスター(かわいい)
・映像が温かい、煌びやか、古風だけど鮮明
・ポールとジョンが出会うシーンはやっぱりワクワクした…
(C)2009 Lennon Films Limited Channel Four Television Corporation and UK Film Council. All Rights Reserved.