チェ 39歳 別れの手紙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『チェ 39歳 別れの手紙』に投稿された感想・評価

脚色もなければ、後日談もない。ゲバラだけを映した精巧な伝記映画。
YYamada

YYamadaの感想・評価

2.9

【連続鑑賞のススメ】チェ②
時間経過を飛び越え、物語を堪能できる。それが映画鑑賞の醍醐味。

〈見処〉
①連続鑑賞の覚悟
・一本の作品として製作されながら、上映時間への配慮から2作品に分割されただけ…

>>続きを読む

感想書きました。

読んでもらえたら嬉しいです。


『チェ 39歳 別れの手紙』ネタバレ感想・解説・考察|チェ・ゲバラの魅力について

https://moviework-orenchi.com/…

>>続きを読む

前作「チェ28歳の革命」は、国連総会で演説するチェがかっこいいみたいな感じで描かれ、静かにキューバ革命が成功するのを淡々と描いてました。その調子でボリビア革命を指導するチェ。ほとんど村々を転々として…

>>続きを読む
ベニチオデルトロの役作りに圧巻。
ゲリラ戦において次第に痩せ細っていく
ベニチオデルトロがすごかった。
ベニチオデルトロの役作り、演技に5点。
BGMなし=戦場の臨場感を出したかったのだろうか。抑揚が微妙に分からず、淡々とした戦争映画のように思いました。
issy

issyの感想・評価

3.5

キューバでの革命を成功させた後も、
自分の信念を貫く為に動いているゲバラはカッコ良かったです。

ゲバラ本人の喘息がひどかったなど、知らない情報もたくさんありました。

ゲバラは英雄なのか、犯罪者な…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

キューバ革命の英雄であり、今も世界中でシンボリックな存在であり続けるエルネスト・チェ・ゲバラ。後編は打って変わって失敗に終わったボリビアでの341日間にわたる革命運動と彼の処刑が描かれる。喘息の持病…

>>続きを読む

キューバだけで満足することなく、信念を持って革命することを貫いた人ですね。
抑圧、差別、搾取、格差を許さない考えは賛成です。
資本主義とか、民主主義とかの中でそういった理想郷ができるかといえば???…

>>続きを読む
Kousuke

Kousukeの感想・評価

3.4
前作を時間をかけて(計2週間笑)観た後、たまらず連続で観た。知らなかった。よく出来た映画。チェ ゲバラ。名前は聞いたことあるけど全く知っていなかった。調べてみよう…

あなたにおすすめの記事