チャイナ・シンドロームに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『チャイナ・シンドローム』に投稿された感想・評価

すごい緊迫感。原発の怖さ。

社会派映画としてほんとに優秀。下手なホラー映画の何倍も怖いし、現実で起こっても何もおかしくない。
日本ではあんなに大きな原発事故が起きたのに、結局はFukushima50とかいう問題の本質には全く迫…

>>続きを読む
ChieP

ChiePの感想・評価

3.5

ジャック・レモン見たさで鑑賞。

原子力発電所にTV番組の取材で
訪れてた時に、事故の予兆が。
大スクープ!と喜んだけれど、
お偉方の揉み消し圧力が・・・な
社会派ドラマ。

全体的には地味な作品で…

>>続きを読む
バネ

バネの感想・評価

4.0

【観た気になってたが、観てなかったシリーズ】

CHAINA SYNDROMEというコトバの意味は何となく知ってたが、実に恐ろしい作品だった。変にエンタメしてないから余計に際立っていた気がする。、某…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

3.8

ちょうどいい温度感
陰謀とか政府が無能系の話じゃなくてよかった
技師のおっちゃんが結構まともなのに好感が持てる
最早このおっさんが主人公だな

軽いオープニングからのシリアスの落差がいいね

後半は…

>>続きを読む


テレビ局の女性キャスターが原子炉事故を目撃したことを発端に起きた悪夢のような出来事を描く。

原発を取材中のTVキャスター、キンバリーとそのクルーは偶然、事故の現場に立ち会うが、上からの圧力によっ…

>>続きを読む
 原発事故を予期していたムービー!

 利益を理由に安全を無視する人間たちはどの業界にもいる!このような人達がいる限り人類に明るい未来は来ないかも!
ファッションからストーリーから70年代の作品らしさがいっぱいだ。途中ちょっとつまないなぁと思ったら、ラストでもりかえした。ジャックレモンはやっぱり良いなぁ
K

Kの感想・評価

4.5

胸が熱くなる
ジャック・レモンはシリアスなほうが好み

70年代作品に登場するジャック・レモンはフレアパンツ多め。
マイケル・ダグラスのカジュアルなシャツ(シャンブレー等)にジャケットスタイル。
ピ…

>>続きを読む

チャイナシンドロームというのは「メルトダウンしたら中国まで突き抜ける」というところから、メルトダウン危機のことを指しております。

そしてタイトルから想像つくように反原発ものの映画です。
アナウンサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事