「あるいは裏切りという名の犬」のオリヴィエ・マルシャル監督だから、こんな文章みたいな邦題かと思ったが、ラストを見ると意外とはまってるじゃないか。
中身はフランス産のノワールであり、ギャングとして名…
【再鑑賞】
足を洗い家族と平穏に暮らすエドモン。
13年間の逃亡の末投獄された親友セルジュのため、脱獄の手助けをする。
かつて名を馳せた伝説のギャング、リヨンの男たちの実話ベースの物語。
裏切り、友…
2023年245本目
フランス・リヨンを舞台にしたギャング仲間の半生を描いた実話を元にした友情モノ。
テンポが良く、ゴッドファーザーのように登場人物が多くないので、とても観やすかった。
やっぱり…
途中の親友達が食卓を囲む様はまるでエレクションを彷彿させる。
撮り方も似ていて印象的なシーンの1つ。
実話ベースだから仕方ないけど、ある登場人物が全く同情出来ないのはオチを弱める原因にもなってる気…
【しみじみとした小佳品】
今は妻と平穏な暮らしをしている老ギャングが、少年時代からの友人のために一肌脱ぐ、というお話です。
平穏に暮らしていた主人公のところに、今も裏社会に生きていて何者かに追わ…
オリヴィエ、マルシャルの作品好きです。
実に、そっけない原題、それと反対の内容が分かりすぎ、長い邦題も同じ。
義理人情と男の友情が全面の出ていて、まるで日本のようでした。
フランス人て個人主義で冷た…
男の友情って独特だなぁ!!
もちろんみんながみんな同じような「友情」ではなく、同じように語れるものではないけれど。
ここに描かれていたものは、映画でよく観るいかにもな男の友情。ギャングの。
実話ベー…
痺れたねー
引き込まれた。
現在と過去のシーンの
バランスが非常に良く
ストーリーの流れが掴みやすくて
観やすかった。
テンポも良く、
フランス映画らしい
淡々と進んでいくかんじだが
無駄がな…