クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

せた
3.6

父母どっちが悪いの論争は置いておいて
父と子の成長ストーリーとして微笑ましい。
最初は壊滅的だったフレンチトーストが、最後のシーンでは2人とも手際良い。阿吽の呼吸。何回も作ったんだろうね、2人で。

>>続きを読む

勝手なイメージでもっとドタバタした映画だと思ってました。
ところが、静かだけどダレることなく進むし、裁判やクレイマー夫妻の心情もリアルだった。

一見、仕事にしか興味が無さそうなテッドだが、子どもを…

>>続きを読む
3.5

夫テッド・妻ジョアンナ・7歳の息子テッドのクレイマー一家。仕事一筋で家庭を顧みない夫に耐えかね、妻は家を出る。妻に息子の世話を丸投げしていたテッドは、大型案件の仕事と息子の世話で疲弊する。そして18…

>>続きを読む
neroli
4.0

わー、最後、涙ですね!
父親と息子が別れるシーン、涙
 
最後は結局、ハッピーエンドかな?と思っていましたが…。
私なら、夫テッドのことを見直して、やり直すかな?
 
 
夫は家事や育児を妻に放り投…

>>続きを読む
はる
-
★389作品目

母が出ていき父が子供の面倒をみることに。
爪師
4.6

まぁ名作だけあってズッシリ

二人で協力して毎朝作るフレンチトーストで父と息子の時間が凝縮され涙ボロボロ

あまりに身勝手な母親
いや、母親失格とはこと事

家庭を捨てる父親と母親
重みが全然違うよ…

>>続きを読む
4.5

普通の人が子育てしながらフルタイムで働きキャリアアップし続けるのがいかに大変か、いかに無理難題か、男女関係なくこの映画を観れば誰もが感じるはず。
「マリッジ・ストーリー」にいまいち入り込めなかった違…

>>続きを読む

昔見てたのに結末を覚えていなかった。経済的には恵まれていて、はたから見たら幸せな妻が家を出ていく。全く家庭に関わってこなかった夫が仕事を犠牲にしても息子を大事にしていくように変わる姿は出来すぎである…

>>続きを読む
つよ
4.2
幼い子どもとパパが主人公の話。

内容知らずに名作と知ってチェックして、そういうタイトルだったのかと。
原題はそのままの意味。

あなたにおすすめの記事