クレイマー、クレイマーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

3.0
とても寂しくて悲しい話。時代背景を知らないし、誰に感情移入するかで見え方は変わるのかもしれないが、私には分からなかった。街も登場人物も全て悲しい。

監督は、ロバート・ベントンで本作で第52回アカデミー賞を受賞し誰もが知る人となった。
物語は離婚、裁判、親権、育児を描いたもの。
夫婦役に、ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ。
子役も活躍した…

>>続きを読む
s3
3.0

このレビューはネタバレを含みます

大きな仕事が決まった夫と突然子供を置いて家を出る妻から話が始まるので、夫の方に私の気持ちが寄って妻の気持ちはさっぱり理解できない、描写も少ないし。
終始自分勝手な印象がついたまま、裁判で親権を争って…

>>続きを読む
3.0
名作と言われてる作品だけど
そこまでの感触はなかった

そして、これを書くとある方面の
勢力から大バッシング食らうかも
しれないけど、メリル・ストリープには
全く共感も同情もできなかった
3.0
第52回アカデミー賞作品賞(1980)

結婚する前に観るべき映画ではある
フレンチトースト
2.5

ただただ子供が可哀想…。私の中で子供を置いていく母親の気持ちがミリも分からないのでとても不愉快な気持ちになった。でも仕事の事しか頭になかった父親が子供と向き合い揺るぎない愛情が芽生え、子もそれに応え…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

母親がいなくなって初めてわかる子育ての大変さ。こうなったのは自業自得だと思う。けど主人公を可哀想と思ってしまうのはなぜなんだろう。
妻を失い、仕事を失い、息子も失いかけている。
面接結果を待つシーン…

>>続きを読む
そ
3.0

朝ごはん食べてたら父が観始めたので視聴

パパ成長系のお話
「プラダを着た悪魔」のメリル・ストリープの若い頃の姿が見れて良かった。
美人すぎて近寄りがたく、品がありすぎて冷たい印象を感じる程美しい……

>>続きを読む
フレンチトースト作り、明らかに成長を遂げていてナイスだった。ダスティン・ホフマンの演技がとってもリアル
2.5
台詞を伴わずともフレンチトーストを作るだけで変化を表現。お見事!

あなたにおすすめの記事