クレイマー、クレイマーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

月
3.6

ビリーのパパとママは2人しかいないんだし、何がビリーにとって良いかは3人で暮らすこと以外の何でもないでしょ。

それを親の都合で実現できないなら、何がビリーにとって良いかを親が決めるな〜!って思って…

>>続きを読む
小学生ぶりくらいにみた!

セントラルパークのシーンは、実際にニューヨークに行った時に真似して走りました笑

このレビューはネタバレを含みます

よかったとってもよかった。
1979年に作られた映画とは思えないほどに2019年の世界に馴染んでた。情緒がヤバめの奥さんと仕事人間の旦那さん、どちらも悪くないんだけど両立させることが難しいんだよな。…

>>続きを読む

僕が悪い子だからママは出ていったの?




離婚、親権訴訟を題材にしている名作。
原作タイトルがクレイマー対クレイマー。

シンプルなのでちょっとした所での演出の上手さが引き立ちます。
父親として…

>>続きを読む
法廷の暴力性というか、完全に感情移入した上で見る法廷のシーンのグロテスクさが本当にしんどい…
erika
3.8
父と息子の関係性って感じで終始危なっかしいけど、ずっとあったかい。フレンチトースト作ってくれる人と結婚しよ

でもこれよりアダムドライバーのマレッジストーリーの方が好き
kenda
3.5
おんぶして走って病院行くシーン、1日で仕事取ってくるシーン。
パパがかっこいい。
「私は常に誰かの妻で、母親で、娘だった」
mmm
3.2

最初と最後のフレンチトーストのシーンでなんとも言えない幸せなようなそうでないような気持ちになった、一緒に暮らせなくなる別れにはぴったりなシーンだと思ったのに、、
まじ最後の展開で台無しじゃんって思っ…

>>続きを読む
3.9

昔見たきりで あー、親子物は泣くよなあ程度の認識でしたが
話の流れがうまくて驚いた。
捨てシーンなく全てが繋がっていて余韻あるラストも好印象。
凄い。

法廷シーンは
相手の悪さを暴きますよ!
がお…

>>続きを読む
3.9

フレンチトースト作るシーンが最初と最後で対比になってて良い!👍

仕事一筋だったテッドが、妻の別れを機に息子の育児をすることになったので、仕事と育児の両立でとても大変だっただろうなと思った。

最初…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事