クレイマー、クレイマーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

Takuya
4.0
ダスティンホフマンもメリルストリープも若い!!
子供のためにならお互い変わることができるもんですね。

フレンチトーストの描写だけでも涙が出てくる一作でした。
沢田
3.9

クレイマー vs. クレイマー
だったのに、どうして
クレイマー、クレイマー
な邦題になってしまったのか?


父親は外で働いてるだけだと父親になれないとよく言うけど、
子供側からしても、共に過ごす…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

子が親を成長させるってこういうことなのかな

最初と最後のフレンチトーストを一緒に作るシーンが非常に感情的になる
kiiiko
4.0

極端に見える妻の行動も多分それまでに挽回するチャンスはあったんだと思うな。そしてこれが日本だと、傷つくのをやめる代わりに全て妻が背負い込むになりがちだから…

どこの分岐点でどちらに行くのが良かった…

>>続きを読む

離婚って子供が1番辛い。ダスティンホフマンがだんだんいいパパすぎて、メリル・ストリープ最低!ってなるけど、限界きて家出ていくくらい毎日耐えてたのを考えるとやっぱりパパが悪いのか、、?最後はあれでみん…

>>続きを読む
spring
3.5

19才だったころ、当時大好きだった人と一緒に観た思い出深い映画です。

当時は、フレンチトーストのシーンの思い出しかありません

10代では、この映画はわかりませんよね


そこからすっかり大人にな…

>>続きを読む
いつの時代も親に振り回される子供は不憫やな。最初は父親としてダメダメなテッドが月日重ねて父親らしくなり、ラストシーンで息子とフレンチトースト焼くシーンはかなり良かった。
ふぁ
4.0
良い映画だけど母親への感情移入が出来なさすぎる。
父親とビリーの関係が変わっていくも、父親がビリーに離婚したり母親との裁判を説明する時に、ちゃんと言葉を選んでいるのもいい。
3.5
見たと思ってたけど今見ると全然ハッピーエンドじゃなかった、、、、家庭を顧みないほど熱中できるほど仕事が好きってどんな感じなのだろう
ゆこ
3.7

妻がメリルストリープだって最後のクレジットまで気付かなかった!笑 ホフマンの口だけニュッて曲げて笑う仕草カワ
とりあえず言いたいのは、大人の都合で子どもを振り回さないでやってくれってこと 意外に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事