子供にとっての幸せは何だったんだろうと考えてしまう。
生まれてから長く2人の時間を過ごしてきた母親、そして新たにできた父親との絆。2人のことをきっと愛していただろうに、2人とは暮らせず、どちらかとし…
古い作品というだけで敬遠していたのを激しく後悔…。人生において大切にしたい作品の1つになりました。
突然妻が家を飛び出し息子と2人暮らしをすることになった主人公テッド。家庭に無頓着だったテッドがい…
このレビューはネタバレを含みます
何かの映画を観た時に「クレイマークレイマー」の...みたいな引用台詞があったのに未鑑賞だったので鑑賞。
自分は結婚もしていないし子供も居ないけど、それでも胸が苦しめられた。
一番長く居た大切な人=…
このレビューはネタバレを含みます
夫と幼い息子を残して家を出ていく妻。
父と息子のドタバタ生活が始まる。
⚠️以下から重大なネタバレを含む内容⚠️
タイトルは夫婦の「姓」。クレイマーVSクレイマーという離婚裁判がベースの物語。
…
このレビューはネタバレを含みます
名作。
冒頭から好き。
シーンの移り変わりとか、私の好み。
冷静に見ると、
どっちの気持ちもわかるとこあるし、
わからんとこあるし、
振り回されるビリーがかわいそうだというのが感想だけど、
テ…
すごくすごく人間味のある映画だった。間違いも犯すよな。取り返しのつかないこともするよな。それでも息子が大好きな二人。息子も二人が大好き。だからとても温かい。それがどうしようもなく悲しい。もうどうにも…
>>続きを読む最初から涙止まらない。
決して子供には涙を見せないダスティン・ホフマンの父親として姿がもう…。そして表情から子を棄てた罪悪感がにじみ出てるメリルの演技が神がかっている。
離婚と親権の奪い合いは彼が…
自立に目覚めた妻と
慣れない家事に四苦八苦する夫
離婚と子育て、家族の絆
フレンチトーストで始まり
終わりもフレンチトースト
どっちのクレイマーも
(パパもママも)
ふとした表情の上手さに
ド…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.