クレイマー、クレイマーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

公開から半世紀近く経っても色褪せないのは、やっぱりダスティン・ホフマンとメリル・ストリープの圧倒的な演技力があるからこそ。
父と子の生活がぎこちなく始まり、少しずつ「家族」になっていく過程の描写が本…

>>続きを読む

夫婦がお互いにクレームをつけ合うから『クレーマークレーマー』ではなく、Mr. KramerとMs. Kramerが親権を争う話だから、原題が『Kramer vs. Kramer』であることを、中学校…

>>続きを読む
4.5
最後感動的胸アツ🥹🥹🥹
一緒にまたフレンチトースト作ってるシーンも最高だった😭
最初はビリーが母親派だったけど、1年以上の間で父親と信頼関係築いて、ちゃんと仲良くなってたのも感動

DVD📀所有。ロバート・ベントン1979年脚本・監督作品。ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ主演作品。

ファミリードラマ。毎晩深夜に帰宅する仕事人間の夫テッドに愛想を尽かし、自分自身を取り戻…

>>続きを読む
4.3

このレビューはネタバレを含みます

遠い昔に観て以来の再鑑賞。
きっとあの頃の私は、今ほど心の機微を感じ取れていなかったと思う。

70年代アメリカーーウーマンリブ、男女平等、女性たちが「自分」を見つめ直し、目覚め始めた時代。

心の…

>>続きを読む
てつ
4.6

どなたかが書いてましたね。
「クレイマーvsクレイマー」、すなわち同じ名前の人が争うこと、それは夫と妻。つまりこれは離婚裁判のことを指しているのだと。

妻がある日唐突に家出をしてから1年と数ヶ月、…

>>続きを読む
4.5

1人の父親でもないのにめっちゃ泣けた。
ビリーとテッドの関係が少しずつだけどリアルに変わっていくのが本当に素晴らしくて、終盤に向かうほど「幸せになってほしい」と心から願ってしまう。
御涙頂戴的な演出…

>>続きを読む
4.5

シングルファザーと幼い息子の二人暮らし,そして妻との離婚調停・親権争い…
というよくある題材の映画だが、ダスティン・ホフマンの演技と子役のビリー君の可愛さに引き込まれた。シリアス過ぎず、ほのぼの過ぎ…

>>続きを読む

妻が入院してて、子供と2人暮らししてる時に観たから余計心にブッ刺さった。父テッドと息子ビリーの関係性の変化が丁寧に描かれてて、特に終盤の2人でフレンチトースト作るシーン、無言で淡々としてるけど2人が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

久し振りに鑑賞。
何回観ても最後のフレンチトーストのシーンで号泣😭
最初の頃のフレンチトーストをドタバタで作るシーンと比較する事で、親子の時の流れを自然と判らせる構成が凄い。
しかし本作品、ダスティ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事