主演の2人ともがすごすぎる。
キム社長の「いい人」はフィクションあるあるの過剰でみんなが崇め奉っているいい人ではなく、素で愛される人。ただシネと波長が合わないだけ、それでも最初に車で交わした会話だけ…
大好き🇰🇷映画だけど、本作品は私にはいまいちだった。
主人公・シネが好きになれなかった。
初対面の相手の店にいきなり駄目だししたり、子供を置いてカラオケ🎤に行ったり、なんだかなぁ。
てか🎹の表彰状飾…
ソン・ガンホ優しすぎる。鏡を持って自分の姿を見せてくれるラストまでずっと優しい 彼女の何がそこまでさせるのかと思うけど、密陽を密かな陽光と表現するところで惚れてしまったのかな 集会の音響ジャック…
>>続きを読む幼い我が子を理不尽な形で亡くした喪失感の救いを宗教に求めるも、その宗教の教えの矛盾によってついに心身共に崩壊してしまうシネを演じるチョン・ドヨンの怪演。シネに恋心を寄せつつも常に邪険に扱われ、最後ま…
>>続きを読む息子を殺されて宗教にのめり込むかと思いきや上部だけだったのかな。色々浅はかな行動に出ていて痛々しかった。正気ではいられないことは想像できるから本当に気の毒で、彼女には合わない宗教に巻き込もうとする周…
>>続きを読む【 ゴッド・マーザー 】
情緒不安定な映画です。それは、出ている方も、観ている方にもいえます。
人には確実に“合う場所”が存在するのだと思わされます。とりわけチャン・ドヨンは、越してきた町が自…
良かった
こうやって寄り添ってくれる人いたらいいな
宗教絡みなのも好みだった
その宗教許せないの納得
息子を殺した父の娘にカットされ途中飛び出す庭で自分で切っていたら男が…
メガネの奴が実はサイコパスとかなのではと思って見てたけど、ただのちょっと空気読めない良い奴だった。
子供が亡くなって絶望して宗教にハマってしまうのリアル。子供殺した犯人を許そうとして面会したら、犯人…
主人公イ・シネは五度生まれ変わる。
一度目は夫を事故で亡くして小さな息子と知り合いもいない夫の故郷の密陽市に引っ越して新たな人生を始めた時。
二度目は密陽市の生活が落ち着き始めてすぐに最愛のモノを…
「オアシス」に衝撃を受け、続けてイ・チャンドン監督の本作を鑑賞。なんともレビューが難しい作品。まず、宗教を否定するつもりはないのはご理解いただきたい。宗教の勧誘を受けたことはないので、何とも言えない…
>>続きを読む