麗しのサブリナのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『麗しのサブリナ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ビリー・ワイルダー監督らしい、エンターテインメントに徹した娯楽映画。本当の悪人は1人も登場せず、最後は全てが上手くまとまってハッピーエンドに着地する。

タイトルロールのサブリナを演じるのはオードリ…

>>続きを読む

ローマの休日に続いて鑑賞してみた。
運転手の娘が身分違いの恋をするが、パリで垢抜けて帰ってきて兄弟二人に逆に惚れられる話。

兄役のハンフリーボガードが結構おっさんだけど、不器用な男っていう感じが伝…

>>続きを読む

オードリーが麗しい
中盤のドレスが美しくて、スタイルも良くて
グラスに入ったパルフェみたいな、あのシーンも良かった

勝手にパリから帰った後もサブリナがデイビッドのことも好きだと思っていたから話がご…

>>続きを読む

ブランデーを飲みながら。

木の上からパーティを見つめるオードリー・ヘップバーンの姿は観たことが有り。

使用人達の掛け合いといい、グラスの下り(二段階構え!)といい、コミカルに進む様が非常に良かっ…

>>続きを読む


本当に、本当に申し訳ないけど
私は、個人的には...気持ち悪いと思ってしまった。

この映画をいい!と思う人もいるとは思うけど「弟の代わりだと思って」って言いながらキスしたりデートしたりするの気持…

>>続きを読む

卵のシーンでジュリー&ジュリアをぱっと思い出せたのがなんかすごく嬉しかった(本来逆だけど笑)
ユーモアのセンスがとてもすき。ユーモアだけでなくすべてのいいまわし。脚本家のセンスよ、、
いやあオードリ…

>>続きを読む

モノクロ映画と複雑な三角関係…!

この時代のロマンスは、ありきたりなハッピーエンドばかりだと思っていた私には衝撃だったかも。

オードリーはもともと可愛いんだけども、
パリから帰ってきて、確かに誰…

>>続きを読む
最初と最後にトムとジェリーを感じた

どっちかっていうと兄がいいのは分かるけどせっかくパリであんなに綺麗なんだからわざわざ故郷のおじさんとくっつかなくても幸せになれるよ〜!と思ってしまうな 野暮か…
ロマンチック・コメディの傑作。
素敵すぎるオードリーにメロメロ。

あなたにおすすめの記事