我等の生涯の最良の年に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『我等の生涯の最良の年』に投稿された感想・評価

アメリカの戦後を知りたくて鑑賞。1946年の作品なんですね。戦後1年でこの映画を撮るとは…ものすごいスピード。それだけ書きたいことが溢れていただろうし、そら溢れるだろうなあ。

戦時中が1番輝かしか…

>>続きを読む
kikki
4.8

第二次世界大戦の翌年の作品。戦争という悲劇を知っているから、人の苦悩が分かるから、より良い未来を願うから、映画の魅力と持っている力を信じているから、だからこそ制作されたのだと思わせる優しい名作。素晴…

>>続きを読む
a
4.2

タイトル良!3時間あっというまのあったかい映画だった。先日日本の帰還兵の小説を読んだばかりだったので、いろいろ比較できてよかった。
きっと「最良」なんて言えない、苦しい状況にあった帰還兵もいっぱいい…

>>続きを読む

131作品目
再鑑賞345作品目

大好きな映画。
我等の生涯の最良の年。
ずっとスクリーンで見たかった。
家で見た時、何度涙を流したことか。
我等の生涯の最良の年ではない。苦しい年ですよ。何が我等…

>>続きを読む

アカデミー作品賞含む7部門受賞
ローマの休日のウィリアム・ワイラー監督作品
3時間弱の大作

戦争から帰ってきた3人の男にまつわる話
妻より他の娘に惚れてしまう、銀行員に戻るのを躊躇する、義手である…

>>続きを読む
mksis
4.7

ずっと映画観れなくてウズウズしていたから、重めのやつをチョイスした。
第19回のアカデミー賞で9部門を受賞している作品。アル、フレッド、ホーマーの3人の復員兵が軍用機に乗り合わせ、故郷に向かう場面か…

>>続きを読む
とわ
4.1
美しいアメリカ映画だと思う。
序盤に出てくるセリフの「義手の彼は、愛する彼女の髪を撫でることもできない」という言葉が印象的。
5.0

いやいや、、、素晴らしい作品に出会ってしまった。

やっぱりこの頃のオスカーを獲ってる作品って本当の名作なんだよね。

たまたま偶然出会った3人の帰還兵をメインに、それぞれのタイプの人生、生活をしっ…

>>続きを読む
4.9

我が生涯最高の一本の一つ⭐️
ウィリアムワイラー作品はどれも好き❤️

人間ドラマにグッとくる。一番刺さったのは、テレサライトが「パパとママには恋愛に複雑な背景なんかなかった(戦争も不倫の葛藤も知…

>>続きを読む
4.2

映画史上に燦然と輝く名作!第二次世界大戦後、故郷に帰還した3人の復員兵のその後をウィリアム・ワイラー監督が情感たっぷりに謳いあげた傑作。帰還の喜びを背中で表現するマーナ・ロイの間、切り返す広角レンズ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事