らせんの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 呪いに科学的アプローチが面白い
  • 怒涛の展開に振り回されて楽しい
  • リングの続編として、ミステリー寄りな本作の方が好み
  • 貞子がネクストレベルに行って、世紀末の雰囲気はかなり好み
  • SF作品として面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『らせん』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
貞子もびっくりでしょこんなキスばっかしてたら…

怖さはほとんどなく謎解きも弱め何となく薄味の作品でした。

まあ評判は前々から聞いていましたがなるほどという感じですね
原作リングの続編ってことで観たけど、リングよりも話が少しチープに感じた。
浅川玲子も陽一もさらっと死んじゃってるし、ちょっと残念でした。
このレビューはネタバレを含みます

リングの後日談的な立ち位置のお話……かな?

にしては、方向性を変えすぎて怖さが激減してしまっていた。
リングでは「呪い」とされていたのが「ウイルス」に。

こういうのって「わからないこと」そのもの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こういう話なの!?ってビックリした

ホラーっていうよりSFに近いし、呪いではなく見たら感染するウイルスにしたのすごい
原作見てないけど一般的なホラー映画ではないんだなー
け
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ホラーというよりはSFミステリに近く、全く違うアプローチで貞子について知ることができ面白かった。この作品を見ることでリングの怖さを半減することができた気がする。映画化されてないが原作3作目も面白いら…

>>続きを読む
るり
2.0
このレビューはネタバレを含みます

子供の頃にリングだけ見て、らせんは見てなかったことを思い出したので、またリングから見直してきました。
らせん、思ってたのと全然違った……。
リング的なホラー展開かと思ったらSFホラーだったのか。
突…

>>続きを読む

1998年、日本、ホラー。

ややこしいが、こちらが原作の流れに沿った『リング』の続編。
監督・脚本、飯田譲治。
再鑑賞。

ホラーというよりミステリー色強め。
息子を海で死なせてしまい希死念慮を抱…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

リング→リング2→らせんという順番で見ました。
序盤から中盤までは前作リングと繋がっていて亡くなった高山がどういう人だったり、科学的に解明しようとするのが良かったです。
呪いを全然信じない→見て信じ…

>>続きを読む
Ryusei
-
ホラーではない。
ミステリー、オカルト?になるのかな。
話は結構おもしろいけど、一度見たらもういいかな。というのは、予算の問題もあるんだろうけど、見せた方が面白そうな場面が会話で処理されてしまってる。
4.3

前談である「リング」が呪いに対する捜査、調査でアプローチする事に対し、今作は科学や医学でアプローチします。その「姿勢」が好き。

ホラーの皮を被ったミステリー作品。

当然若干の無理はあるものの色々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事