Blu-rayで鑑賞。
1924年のパリ・オリンピックを目指す若者の物語。
主人公はケンブリッジ大学の大学生エイブラハムと宣教師リデル。
スポ根的な展開かと思ったが、全体的にあっさりした印象。
信仰…
見直し再鑑賞
ヴァンゲリスのテーマ曲が当時、ビルボードでトップになるなど、ベストヒットUSA🇺🇸で上位にランキングされ、あの海辺でランナー🏃がトレーニングで走っているシーンが使われているミュージッ…
ラストの、合宿みたいなので浜辺をみんなで走るシーンで終わるのはよかった。
ただ、自分的に宗教とスポーツの、みたいな、どうするべきか、みたいなのどう置き換えていいか分からず、あんまり集中できずに終わ…
クラウチングスタートのために穴を掘っていたのかー。
それを知らなかったから、アメリカのパドックがシャベルを持って彷徨いているシーンは、
「まさかライバルに怪我をさせる工作でもするんじゃ……」と、有…
曲だけじゃない。
歴史、人種差別、信仰、階級…色々と詰まっている。
それがレースとゴールの演出に集約されている気がする。この作品はあのオリンピックの花形であるそこの勝敗ではないということだと思った
…
名曲に乗って砂浜を走るオープニングシーンが最高です。 短いシーンですが、映像と曲のベストマッチだと思います。 効果的な楽曲の使い方、と言う意味では個人的に満点。
このオープニングこそこの映画のハ…
上流階級者達の青春はこんな感じだったんですね。豊かで優雅な生活ですが、イングリッシュマンとして、ユダヤ人として、宣教師として?見えない制約は重いなって話でもありました。
そこまでスポ根みたいな内容…
名作の誉れが高い有名作品で音楽も超有名ですが、正直なにがどう面白いのかさっぱり分かりませんでした。英国では伝説のヒーロー的な人たちなんですかね。金持ちのエリートたちがオリンピックで金メダル取りまし…
>>続きを読む(C)2012 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.