「ジグザグ道三部作」最終作。
三部作を順番に観ていったが、今作でついに現実と虚構の区別がつかなくなった。
キアロスタミのロングショットは本当に良い。前作に続きラストはロングショットで締められるが…
同じものを感じて鑑賞。オープニングもエンドロールも何一つ言語がわからなかったが、イラン映画だったのか。人生初。
mk2
【繰り返し】
映画内映画というメタ構造をとっているのかどうかそのところは…
再見。
二日酔い越えて三日酔い+睡眠不足により、起きてても横になってもつらい状態でぴえん。。。からの→温かい紅茶飲みながらボンヤリこの映画観てたら尋常じゃなく安らいだ。
不要な刺激なくても強い映画…
アッバス・キアロスタミ監督作品。ラストの俯瞰に近い引きのロングショットが印象的だった。観始めた頃は「フィクションである」ということを明確に意識しながら鑑賞できていたが、物語に没入するにつれて、現実と…
>>続きを読む4日間ぐらいかけて観た。
ジグザグ道三部作の三作目だけど、前二作が良すぎてこの作品の退屈さが信じられなかった。
私てっきり二人は本当の夫婦で、と思ってたけど違うのね。てか事実本当に彼が彼女に振られて…
『友だちのうちはどこ?』の主人公少年を演じたババク・アハマッドプールが成長した姿(中学生くらいか)を見られて嬉しい。
撮影の協力者(見学者)としての役柄でカメオ出演w
『そして人生はつづく』の撮影…
「字が読める者が読めない者と、金持ちが貧乏人と、家のない者はある者と結婚して助け合えば、世の中はよくなります」
名言…。一回止めてメモった。
遠くに見える2人。2人とも白い格好。立ち止まった後、数…
(C)1994 Ciby 2000 - Abbas Kiarostami