オリーブの林をぬけてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オリーブの林をぬけて』に投稿された感想・評価

発想が面白い!どこまでが実話で、どこからがフィクションなのか全然分からない。
タヘレに最早執着しているホセインと、沈黙を貫くタヘレ。そして何故か人のプライベートに入り込む監督。ホセインを純粋な人と取…

>>続きを読む

『友だちのうちはどこ?』のロケ現場の被災を見にいくというフィクションだった『そして人生はつづく』にあった親戚がみんな死んで反対する奴がいなくなったので5日前から結婚した男。この人が実際にもプロポーズ…

>>続きを読む
4.0

口を開けば開くほど、ダメな感じがにじみ出るのが哀面白い。
しかし、男のあのちょっとダメな感じは彼ひとりでなく、イランの保守的なとこを現してもいる。キアロスタミが映画に女性をフィーチャーするのが遅かっ…

>>続きを読む
3.6

古典を教えてると、平安貴族の恋愛観に「キモさ」を覚える女生徒が少なくない。無理にそれはそれとして受け入れなさいとも思わないし、「引く」のはむしろ現代人として真っ当な反応だと評価していいように思う。

>>続きを読む
tnk
3.5

『友だちのうちはどこ?』『そして人生はつづく』の余韻があり凄い好きな雰囲気ではある。しかし、途中からホセインがもはや恐怖でしかなくラストは最悪を想像してしまい勝手に手に汗を握り緊張していた。そういう…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画に出てくる人たちって、みんな良くも悪くもシンプルで、キアロスタミ作品のそういうところが好きなのかもしれない

地域と時代的なアレもあるだろうけど、令和の価値観で生きてきた分だいぶ受け付けられ…

>>続きを読む
4.0

「そして人生はつづく」の中盤に登場する新婚カップルを演じた2人にはゴタゴタとした事情があり、それを映画にした本作

タヘレの鋼のメンタルすごいなと思っちゃった
あそこまで完全無視できるのはすごい
そ…

>>続きを読む

ジグザグ道3部作の3作目

2作目の「そして人生はつづく」のワンシーンを膨らましたラブストリー

ホセインの告白の仕方がしつこすぎるという、上から目線すぎるのが面白い。
悪い意味で情熱的すぎです。

>>続きを読む
良かった

ノートではなく鉢を届ける少年

シヴァさんの鋭い舌鋒

執念のホセイン

さすがに、こねくり回してる感はあるが退屈しない

こっわ!イランの男怖っ!お国柄なのか土地柄なのかこの人だけの特性なのか…前半「友だちのうちはどこ?」の子どもたちが出てきておおっ!大きくなったね〜って面白く観てたのに、この男が出てきてからホラーかよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事