オリーブの林をぬけての作品情報・感想・評価・動画配信

『オリーブの林をぬけて』に投稿された感想・評価

【そしてキアロスタミはつづく】6作品目
ジグザグ三部作

そしてキアロスタミはつづく、特集の中で1番見やすいしわかりやすい。大好きな作品になった。ジグザグ三部作を順番に観ると面白みが増す➕感慨深い。…

>>続きを読む

発想が面白い!どこまでが実話で、どこからがフィクションなのか全然分からない。
タヘレに最早執着しているホセインと、沈黙を貫くタヘレ。そして何故か人のプライベートに入り込む監督。ホセインを純粋な人と取…

>>続きを読む
sobayu
3.0

前作が入れ子構造になるシリーズ。

撮影現場に入ってこないように張ったロープを前に「僕はそっちに入っていい?」と子供に聞く監督ほんといいな。と同時にこの映画もメタ視点が大事だよという仄めかしなんだと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

一作品ずつだとあまりよくわからんでも三部作を繋げて見ますればあら不思議とても良かった
最後の方のオリーブの間から覗くホセインの行くジグザグ道は「そして人生はつづく」のラストのエンジン全開で行き戻る車…

>>続きを読む

『友だちのうちはどこ?』のロケ現場の被災を見にいくというフィクションだった『そして人生はつづく』にあった親戚がみんな死んで反対する奴がいなくなったので5日前から結婚した男。この人が実際にもプロポーズ…

>>続きを読む
映画の中に映画を作るという、天才的な発想は誰にも真似出来ないと思う。
4.0

口を開けば開くほど、ダメな感じがにじみ出るのが哀面白い。
しかし、男のあのちょっとダメな感じは彼ひとりでなく、イランの保守的なとこを現してもいる。キアロスタミが映画に女性をフィーチャーするのが遅かっ…

>>続きを読む

ストーカーがずっとついてくる話。
ジグザグ道三部作だそうだが、前二作が直線的な物語だったのに対してこっちはずいぶん複雑な構造。
この結婚観で暮らすのはしんどそうだ。この結婚観にはついていけないのと、…

>>続きを読む
だ
4.5

入れ子構造の中に入れ子構造みたいな、なんとも複雑な構造でドキュメンタリーと劇映画の垣根を壊してしまったみたいな感覚。切り返しだけでみせる2人の会話(返事はないが)の心地良さに浸ってたら奇跡みたいなラ…

>>続きを読む
紅茶
-
このレビューはネタバレを含みます

待ってくれ、タヘレさんまだ学校行ってますわな?15歳とかそのへんよな?めっちゃお若く、というか幼く見えますよ?
友だちの服借りに行ったようないたいけなティーンエイジャーでは?
そら結婚なんかしたくな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事