青いドレスの女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『青いドレスの女』に投稿された感想・評価

kwtn37
2.5

失業中のデンゼルの兄貴が探偵稼業に挑戦する本作。
登場人物が多い為、テンポが良いが故に名前と顔が一致しない部分もあったが、理解するとミステリー部分も練られており、また、数少ないアクションシーンについ…

>>続きを読む
2.8

とにかく登場人物がめったやたら多くて名前と顔を一致させるだけでも大変。
おまけにテンポ良く話が進むんで、何度も巻き戻ししてエピソードを確認する作業が必要でその度に冷めていくんですが。
まぁ、私の登場…

>>続きを読む
2.8

1948年という黒人が差別されていた時代のアメリカ。
失業した黒人青年が金欲しさにヤバそうな人探しの仕事を請け負い、案の定ややこしい複数の殺人事件に巻き込まれ、自身の嫌疑を晴らし真相を自ら探り当てよ…

>>続きを読む
hoka
2.9

恐らくJ.ビールスのキャスティングはハーフである事が大きいだろう。

あまり金に困っている様には見えない、金に困ったD.ワシントンが、怪しげな人探しを引き受けて市長選に絡むBlackmailの闇に飲…

>>続きを読む

『白いドレスの女』に寄せた邦題で節操ないが、蒸し暑さが伝わるようなる画面とファム・ファタール映画であるというのはまんざら共通してなくもない。
ただ、ファム・ファタールがジェニファー・ビールスというの…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。
大戦後、1940年代後半のカリフォルニアを舞台のサスペンス、ハードボイルド。

大戦終了後の景気の減速、黒人蔑視、人種隔離や偏見、根強い人種差別や、小児性愛などの盛りだくさんの…

>>続きを読む
 ある女性を捜す仕事を引き受けた主人公が殺人事件に巻き込まれるハードボイルド・サスペンス!

 デンゼル・ワシントンよりもドン・チードルの短気ですぐ銃撃しようとする危ないキャラ最高でした!

このレビューはネタバレを含みます

イケてるジャズから始まる。
仕事を失った主人公に怪しい仕事が。
金に困ってるので受けたがどんどん悪い展開に。
良い話しなんてないよね。
政治と金。
青いドレスの女はあっさり自ら登場。
今もあるんだろ…

>>続きを読む
john
2.3
デンゼル・ワシントンが出てたので見てみたが、あまりハマらず。
どっちかというと、ドン・チードルを見直した。
3.0
一応解決するけど、真相がよく分からないままという意味で三つ数えろっぽい。脚本のミスなだけだと思うけど。

あなたにおすすめの記事