日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
ポツダム宣言を受け入れようとする政府。
戦いたい軍人。
オリジナルも良かった。

「終戦=日本のお葬式だからね」

昭和20.08.14〜15
小津安二郎作品を観すぎたせいか、
笠智衆が出てたら無条件で観てしまう。
大島渚作品などを観てて良かったと思えるお馴染みのキャストが豪華。…

>>続きを読む
beep
3.8
既観

集団には秩序が必要。
世襲の統治者を置く社会はそれなりに安定している。

でも、天皇の赤子として生きたくはないな。
3.7

1945年8月15日、こんな大変な一日だったんですね。
ドキュメンタリータッチで勉強になりました。
戦争は人を狂わせますね、陸軍の人達の行動を観てるのが辛かったです。
それにしても昔の役者さんって顔…

>>続きを読む
仁
3.7
記録 2025.9.5
洗脳の恐ろしさ
Ryohei
3.5
歴史の勉強になる。
終戦を国民に知らせるって確かに難しい。宮城事件についてよく分かる。
みな
4.3

終戦の日を描く名作。様々な事件を描くものと思っていたし実際そうなんだけど、果たして無事に玉音放送を収録し守り抜き流せるのか?という筋がありスパイ映画的に見た。
終戦のためにできたような鈴木内閣、聖断…

>>続きを読む
蛙
4.0

8月だから見始めた、と言う前置きの感想としては不謹慎かも知れませんが、政治サスペンスとしてとても面白い。不謹慎ついでに、笠智衆の鈴木首相、三船敏郎の阿南大将をはじめ、壮年の男性達が格好良かったです。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事