ハンナとその姉妹のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ハンナとその姉妹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

妻の姉妹に手を出すのはどうなん?て感じ。ドロドロにならなくてよかったよ、、。
病気を病的に怖がるところ滑稽だった。
色々あったけど最後はハッピーエンド?なのかな?
映像と音楽、雰囲気が素敵でよかった。
俺も他人の妹とセックスしたい。
医者から無精子症と言われた後の「恥をかいたよ」で何故か爆笑した。

メモ
"そして思ったんだ
なぜ自殺を考えたかと
愚かなことだ 映画の連中を見ろ
本当にこっけいで 何の悩みもない
神はいなくても 人は生きて死ぬだけだ
人生を楽しめばいい
つらいことばかりじゃない

>>続きを読む
どっから見てもウッディ・アレンのおしゃれNY映画

初鑑賞と思いきや、ほぼラストのレコード屋さんのシーンでやっと高校生の頃に観た事を思い出しました。

ウンザリです。いい加減な私の記憶力に

結婚で終わるから喜劇☺︎
浮気バレなくてよかったね...
エリオットちょい嫌い😠
三姉妹みんな美人で可愛いけど
真面目⇔うざい   長女
裏表ない⇔テキトー 次女
優しい⇔優柔不断  末っ子
みんな…

>>続きを読む

いやあ…自分が経験したわけじゃないことばかりだけど、物語の設定や展開が生々しく感じます。

これまでにもウディ・アレンの作品はいくつか観ましたが、彼が演じるキャラクターって共通して神経質であり、本能…

>>続きを読む

割と中年になっても色恋で奔走してるのがいいなと思いました。
唐突に登場した「女」スウェット、あれなにどこで売ってんのw

ちょっとした身体の不調から死を連想してパニックになるのわかりみありすぎる。あ…

>>続きを読む

ウディ・アレンの映画の中では、イマイチ刺さらなかった。内容はいつものウディ映画って感じだったが、いつもは主役にいる今作でいうミッキーのような人が脇役だからだろうか?さざ波が寄せて引いていったような、…

>>続きを読む

リーと一緒になると思ったらハンナを選ぶのか…!「心臓は弾力性のある筋肉だ」つって節操なく三姉妹に恋する男。
しかし主人公や三姉妹の裏側には人生への虚無感や無力感がつきまとう。恋や愛を救いとして描く。…

>>続きを読む

おもしろすぎる、ウッディ作品で一番好きかもしれない、ああなんとこの無意味な人生の可笑しさよ……!もっとうたえ!かなしめ!わらうのだ!!きっと思ってるより愛してる!!語り尽くせないほど最高だった(ウデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事