夏の夜は三たび微笑むに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『夏の夜は三たび微笑む』に投稿された感想・評価

2.5
かなり普通のラブコメだったな。小難しいベルイマン作品のほうが好きだな。

ベルイマンによるまさかの艶笑喜劇。「不良少女モニカ」以外にはヒット作がなく窮地だった当時のベルイマンが、カンヌで本作を評価されたことで国際的に名を知られるようになり、以後の綺羅星の如き作品群で映画史…

>>続きを読む
2023年4月
レンタルして見ました。初見です。
ベルイマン作品ですが、見やすく…
面白かったです。
中々敷居が高くて、
見れなかったベルイマン作品ですが、
こんな作品も作っていたのか・・
adeam
2.5

ベルイマン初のヒット作となり、後の制作上の自由をもたらすキャリアの分岐点となった恋愛コメディ。
若妻と結ばれたい弁護士の男が、その悩みをかつての愛人である女優にパジャマ姿で相談しているところを、彼女…

>>続きを読む

またまた久々ベルイマン♪

今回はあっちゃらこっちゃらで恋だの嫉妬だのしまくっているロマコメです( ・ω・)ノ

愛人いるのが当たり前。
そうして生きてる女性もいるから、男性も愛人持つのが当たり前。…

>>続きを読む

愛というものを、少し斜にかまえて見つめてみようというのが狙いだった。しかし私の根本の考えはこうであった。「もし愛というものが一つの悪だとしても、愛よ万歳!」――ベルイマン

本作の撮影中に、ベルイマ…

>>続きを読む

邦題:夏の夜は三たび微笑む
原題:Sommarnattens leende
制作年:1955年
監督:イングマール・ベルイマン
キャスト:グンナール・ビョルンストランド
上映時間:108分
鑑賞方法…

>>続きを読む
3.0

第9回カンヌ国際映画祭詩的ユーモア賞。
イングマール・ベルイマン監督作。

邸宅に集まった複数の男女の恋模様を描いた作品。
ベルイマンらしからぬライトなコメディで、物語に深刻さや重々しさはさほど感じ…

>>続きを読む

 イングマールベルイマンが撮った下ネタ満載のコメディ映画。

正直、そんなにハマれなかったです…。
ベルイマンはホラー要素を入れてくるのですが今作はまったくない。「夏の遊び」と同じようですが、あまり…

>>続きを読む

惚れ惚れする美術から繰り出されるクソどうでもいい話。
序盤けっこうしんどいが、パーティーに行ったあたりからどんどん大袈裟になっていって楽しめた。ベルイマンって、関係性がこじれにこじれた先の「人がモノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事