夏の夜は三たび微笑むの作品情報・感想・評価・動画配信

『夏の夜は三たび微笑む』に投稿された感想・評価

『ミッドサマー』の元ネタ①
スウェーデンのミッドサマーが舞台、噛み合わないカップル、ベルイマンの実体験のメタファー。

興行的にも批評的にも成功し、ベルイマンのコメディジャンルにおける代表作みたいな立ち位置に収まってるけど、撮ることが本意では決してなかった上に撮ってる最中にも波乱に襲われまくり、撮り終えてからもカンヌ…

>>続きを読む
4.0

ベルイマン監督らしく神の問題を扱いながら、エロいことしか考えていない男と彼らを独占しようとする女のやり取りがメインなのでいつもの深刻なドラマと違い痛快な艶笑劇になっていくのが愉快な作品。でも一番面白…

>>続きを読む
Juzo
4.0

ベルイマンの作品は重く厳格なイメージを持たれることが多いが、そのイメージを良い意味で裏切る、ロマンティック・コメディ。
恋愛の不条理さと、それを生き抜こうとする人間の可笑しさを、ユーモアと知性で包ん…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

ベルイマンもこんなロマンティック・コメディ撮るんやとびっくり。

まあでもキューブリック然り、やはりお金がないことには撮りたい映画も撮れないから当てにいく作品もあって当然よな。

これはこれでいいと…

>>続きを読む
ノノ
3.7

男に何をしてもいいけど自尊心だけは傷つけちゃいけないの、、みたいな大モテ女優のセリフがいちいち良かった。ベルイマン独特の精神性があまり見られなかったけれど、ぐちゃぐちゃに崩れていく恋模様を見るのは普…

>>続きを読む

見易いほうのベルイマン。難しさなしのラブコメ、ちょっとウディ・アレンぽい。
面白いが自分はやっぱり神や宗教を独特にシュールに描いたやつの方が好みだな。

仕事が成功しているエーゲルマンとその若い後妻…

>>続きを読む

ベルイマン『夏の夜は三たび微笑む』、野いちごよりは深く心にくる映画ではなかったが、女たちが奔放でそれぞれの幸せを掴みとっていく様が気持ちよかった。逆に男は論理や性欲でダメになっていく。考えすぎると空…

>>続きを読む
喜劇っぽいノリがあまり好きではなかったが、首を吊ろうとして偶然縄を支える棒が折れボタンを押したり、ロシアンルーレットという切り口が描かれている点でベルイマンの映画としては珍しいんじゃないか。
sho
-
ルノワール的コメディなんだけど、フランス的な皮肉がないから、純粋に見てて面白い。ベルイマンみたいな作家がコメディに振ると強いなと。

あなたにおすすめの記事