
HGウェルズのSF小説を原作にした元祖タイムトラベル映画。1899年のロンドンで暮らしていた男がタイムマシンを開発する話。
ガイピアースが出演していたリメイク版よりも遥かに面白い作品でした。ストッ…
「あれを見て」(家政婦ワチェット婦人)
「なるほど分かったぞ。
この場所はマシンが元々あったところだ。モーロックがタイムマシンを運んだからあそこに帰還した。
ジョージが最後にウィーナを見た…
このレビューはネタバレを含みます
※ラストに触れてます
自宅で。
1960年のアメリカの作品。
監督は「ラオ博士の7つの顔」のジョージ・パル。
あらすじ
発明家のジョージ(ロッド・テイラー「イングロリアス・バスターズ」)は…
20世紀の到来に沸き立つ新年にロマンを追い求める若き発明家がタイムマシンの試運転で未来へ旅立つ。アクションやロマンスは古くさいが一見の価値あり。趣向をこらしたタイムスリップ演出やレトロフューチャーな…
>>続きを読む2014-11-10記。
最近つくってタイムマシンで1959年に持っていって発表したような、素晴らしい作品。2002年のリメイクは、これを超えていない。
マシンの造形が変にメカニカルではなくクラシカ…
何かの雑誌か ネット記事のタイムマシン物映画の紹介で出ていたのを思い出しました。
タイムマシン系の作品は 色々あるので ウェルズ原作で “80万年後”と記憶していました。
なにせ60年以上も前…