ぐるりのこと。に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ぐるりのこと。』に投稿された感想・評価

4.5

色んなことがあった90年代の出来事と木村さんリリーさん夫婦の色んな出来事を並べる形で描き木村さんリリーさん夫婦の約10年は悲しいことや嬉しいこと色んなことに満ちていた。物語冒頭は大丈夫かなこの旦那さ…

>>続きを読む

 その時々の自分の心のやさぐれ具合、大切な人へも含めた寛容の気持ち、ちゃんとやってる ⇔ ちゃんとしてない振れ幅の適当なさじ加減なんかを、観るたび推し量れる映画になりそう🥄。


 原作は「生きるこ…

>>続きを読む
慎ましく暮らす夫婦と彼らを取り巻く社会とを感情的にならずに冷静に見つめる。人の心に寄り添うようなやさしい映画。

 1990年代の日本を生きた夫婦の話

 幸と不幸を越えていけ 90年代はバブルがはじけ、犯罪事件も横行した。それでも確かに存在していた幸せ。生き続ける二人の姿は言葉にできない感動を呼び覚ましていた…

>>続きを読む

家でのワンカットが素敵すぎる。ほいで、いっつもリリーフランキーが平然で安心するんだわさ。小津安二郎感があって、踊ってばかりの国の曲が聴きたくなるぽ!リリーフランキーの子供に対する接し方が、この世でい…

>>続きを読む
5.0
空気感といいストーリーといい素晴らしい。木村多江さんがとても良い。リリーフランキーも本当ハマり役!
anone
5.0

このレビューはネタバレを含みます

被告と翔子を重ね、急いで帰るカナオ。雨の日。何してるの、と優しく声をかける。その後の2人のシーン、10分間。圧倒。

あたしが死んだら泣く?残念?

泣いたら良い人なんかな、そんなん当てにならんやろ…

>>続きを読む
Kurumi
4.2

夫婦として生きていくということ。いい加減な夫には腹が立つけれど、そのおかげで支えられている。悲しみを乗り越えられなくても、あの夜があったから二人は前を向いて生きていける。
法廷画家という仕事にフォー…

>>続きを読む
4.7

リリーさんのエロ気やばい。きちんと決めたい木村さんとゆるくいきたいリリーさんの噛み合わなさ、例え話のうまさが違うこと、などおもしろかった。木村さんがどんどん鬱になっちゃって、リリーさんも苦しいはずな…

>>続きを読む
4.4

炊飯器の蓋を開けて微笑んだシーンが非常に好き。「おかえりなさい…!」という気分になった。

何かの美しさに気づけるようになったり、ご飯が美味しく思えるようになったりしたら、それが一つのサインだったり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事