放浪記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『放浪記』に投稿された感想・評価

JOEJOE
4.2

長いけどどうしても止められない。純粋に映画自体が面白いのもあるけれど、高峰秀子の動向をずっと追っていたくなる感じなんなんだろう。
面食いで、その時代にしては結構落ちるとこまで落ちてるんだけど、強かで…

>>続きを読む

デコちゃんファンだけど林芙美子の小説はあまり好みではないので観るのを躊躇っていたが、観てよかったと感じた。

やさぐれて貧乏臭さが漂う演技は流石だったし、金ピカのイメージの宝田明が、肺病で陰気な売れ…

>>続きを読む
ayako
-

さすが高峰秀子、という感じの映画。主人公にこの人あってこその作品。

薄幸さ、華のなさ、男を見る目のなさ、それに伴う自信のなさと自暴自棄な感じ、本来は聡明で美しい人なのに、よくここまで演じられるな、…

>>続きを読む
3.9

森光子のロングラン芝居でつとに知られることになった、林芙美子原作の『放浪記』。ここでは1962年東宝製作・成瀬巳喜男監督による映画化作品を、NHK-BSプレミアム・シネマの録画にて鑑賞。

「だめん…

>>続きを読む
yuki
4.0

林芙美子氏の作品、人物を知りたくて鑑賞。
作家という人は比較的恵まれた環境で、幼い頃から教育を受けて文才を得るものと思っていたが、全くそんなことのない、その日暮らしでこれほど「明日は明日の風が吹く」…

>>続きを読む
4.0

半年前友達と行った運転免許合宿中に見た。
自分だけ延泊が決定してかなり落ち込んでいたのだが、割とこの映画の精神的な図太さに助けてもらった気がする。
苦難に耐えながら生きる女性像に、余計な神秘性や善性…

>>続きを読む
ay
3.7

高峰秀子、すごい役者
めちゃくちゃ捻くれてしょぼくれた女が、仲谷昇と話してる途中から顔がキラキラと輝いて別人のよう
たしかに男をみる目は壊滅的になくても、目的が男に食わせてもらおうとか、男に幸せにし…

>>続きを読む
高嶺秀子さんのやさぐれた振る舞いが好き。とことん貧乏で男運がないけど度々流れる詩に共感する。成瀬さんの作品にはまった。
花の命は短くて 苦しきことのみ多かりき
NHK BSプレミアム
ゆき
4.3

ふてぶてしい感じの娘を高峰秀子。
気怠い。それが良い!
日記の語りにそって物語が進む。
面白い。モノクロ。

貧乏なんだけど、仕事も転々としながら物書きをしている。
この頃はこうやって人にお金を借り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事