コミック雑誌なんかいらない!に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『コミック雑誌なんかいらない!』に投稿された感想・評価

Rのすけ

Rのすけの感想・評価

3.5
80年代はさぞブッ飛んだいい時代だったんでしょうねと、
周りのおじさん方の笑い声を聞いて思いました、恐縮です

内田裕也のトンデモ演技のなかで、たまに出てきちゃうガチのヤバい目つきにハラハラする
ぴよ

ぴよの感想・評価

-
テレビの話なのに、ちゃんと映画として成立してるのが凄い。

三浦和義パートが現代アートぽい。
ぬーこ

ぬーこの感想・評価

3.9

監督 滝田洋二郎 (1986)
脚本 内田裕也、高木功
主演 内田裕也

あのおくりびとの滝田洋二郎監督の初期作
ロックンロールの内田裕也が芸能リポーター役で脚本&主演

凄かった!特に昭和を知らな…

>>続きを読む
教授

教授の感想・評価

-

文句なく面白かったのと。
内田裕也という表現者への見方が大きく変わった。
晩年はもう「面白おじ(い)さん」と化していて、余計に関心が遠のいてしまっていたのだけど、よくよく考えてみると、ほとんど彼の実…

>>続きを読む
春男

春男の感想・評価

-

最後にI can't speak fucking japanese.ってどの顔が言うねんとか思ったけど、
これでもかってくらいいい顔してるから何も言えない。笑


すごいすごい面白いです。
こんな映…

>>続きを読む
詩生

詩生の感想・評価

5.0

武が出演してると知り、ずっと見たかった映画。
内田裕也の演技が下手なのにリアルでいい。ロス疑惑の三浦和義本人が出ててびっくり。
武少ししか出てないのに全部持っていかれた感がすげぇ。
昔のTVって凄か…

>>続きを読む
電池

電池の感想・評価

2.0

全体的にまとまりがないので普通に飽きた。芸能人の実名が出るのが新鮮。現代版でリメイクして欲しい。好きなシーンはヤクザの息子の小学生がなにか“それっぽいこと”を言うシーンと、「取材に来たんだーっ」と結…

>>続きを読む
kyon

kyonの感想・評価

-

ラスト十分は面白かった。

ビートたけしの剥き出しの剃刀のヒリヒリ感エグい…こんな雰囲気醸し出せるのこの頃のビートたけしくらいじゃないかと思った。
雪中梅

雪中梅の感想・評価

4.1

今だったら、暗い部屋で一人ポロポロ涙を流しながら「おれだってこんなこと...!」とか言わせんだろな。そういうの一切ない。内田裕也の仏頂面が全てを語る。そして、メディアの中でただひとり人間だった彼が見…

>>続きを読む
クソ面白えや。巨匠の片鱗が垣間見える。エネルギッシュ。池島ゆたか出てビックリ。まだピンクの匂いがした。

あなたにおすすめの記事