【わかんなくて、じわじわする】153
むかし、シュールな会話にすっとんきょうな止め絵がついたテレビ番組があったっけ。それを思い出した。でもぼやっとしか思い出せないな。なんだろう、マシューとか関係あ…
この映画を教えてくれた人のことを裏切った。でもそれが人間なんじゃないかな、としか思わない。あなたの望むような言葉ばかり並べること(病的な人間でいさせ続けること)、人は自分の都合の良いようにしか相手を…
>>続きを読むオーディオドラマに映像がついた作品という理解だが、映画として拝見する。
映像と音の主客が逆転した映画だ。
音にフォーカスしたものをラジオ以外で初めて体験する。通常の映画に比べ集中力が数段増すように感…
個人的に見たことないタイプの映画だった。画面の中心で行われているだろう動作や人が画面にいなくて音とか風景で感じる?感じになっていた。人がいないからこそ余計なバイアスとか演技のクサさとかはでないのかな…
>>続きを読む出だしの夜明け前の木々の影は暗くて、スクリーンの外側、座席や人の頭がえらく気になるけど、少しずつ少しずつバックの空の色が変わり、風の音や鳥の鳴き声、電車の響きが聞こえる。そして女の叫び声にハッとなる…
>>続きを読む