映画史上、最も人口密度の高い映画。(cube以上!)ドラマが進むにつれ、見えない登場人物・情景が見えてくる、ミラクル!多数決や偏見の恐怖。※場面によってセットの壁を動かして部屋の大きさを変えていたそ…
>>続きを読む大雑把に言うと評議室で陪審員の人たちが有罪か無罪かを話し合うだけのストーリーなのにこれだけ満足感が得られるの、本当に凄いとしか言いようがない
自分も裁判員として裁判に参加した経験があるから自分の経験…
これほど古い映画はマリリン・モンローのくらいしか観た事がないけれど、間も無くアマプラ無料が終わる今作が名作と聞くので挑戦してみました。
さすが名作と言われるだけあります。
ワンシチュものにも関わら…
名作は名作たる所以があるんだなと思った
めちゃめちゃ面白い
延々おじさんたちが議論してるだけなのにずっと観れる
人間には思考できる頭があるし、それを伝えられる言葉があるのだから使わなければ
そ…
久しぶりに観賞。
ワンシチュエーション映画の元祖的な作品。いやぁ、おもしろいんだよね。目が離せない。ただ、"そもそも、ちゃんと捜査と裁判をせえよ"と初めて観たときと同じ感想を抱いた。
その上で今回思…
ほんまに暑そうだった。8番のようになりたいが、この人が良いなと思ったのは、有罪か無罪か分からない事だった。話していくうちにもしかすると、有罪になったかもしれないところから始めている。間違っているかも…
>>続きを読む