十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
35,957件のレビュー
名作でごんす。
面白くてご飯食べるタイミングを逃して見続けちゃった
4.7
まるで自分もその場にいるかのような没入感。場面転換も一切なしに、脚本と演技だけで視聴者をここまで引き込む映画力に脱帽。
Piyoko
4.2
人数が多いのでわかりやすそうな吹き替えで鑑賞
ワンシチュエーションの会話劇でも想像以上に面白く熱中して観れた
時代も予算も関係無く、改めて映画の凄さを感じられた作品
同じ部屋でずっと話しているだけなのになぜか引き込まれるすごい
白黒だからこそなのか、汗や表情から緊迫感が伝わってきた
このレビューはネタバレを含みます

2025/07/16
「12人優しい日本人」しか知らなかった。そっちは何度も観たことあるけど初めて観てみた。元の映画は有罪から始まるんだね。

比べてしまって物足りなさを感じるところもあったけど、こ…

>>続きを読む
3.9
ジャズのセッションじゃん
htks
4.4

これが1957年の映画ですか!?
人間の普遍的なあるあるが詰まってて終始面白かったです!
女性が居ないのは時代を感じましたが、他は現代も変わらぬ人間劇で面白かった。早速2回観ました。

クリント・イ…

>>続きを読む
レイシストのクソが差別的な暴言を吐き散らすなか、他の陪審員たちが次々と席を立ち、黙して拒絶の態度を明確に示すくだりは、分断と憎悪を煽る社会に傾きかけている時代だからこそ繰り返し見る必要がある。

あなたにおすすめの記事