十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
37,825件のレビュー
殺人事件の陪審員達の会話劇。
よくこんなおもしろいストーリー思いついたな。
リメイクした邦画の「12人の優しい日本人」もオススメ。
5.0
【記録用】
壮大なストーリーや映像美がなくてもここまで魅了できる映画を初めて観た。
gyoza
4.1
場面転換がないから最後まで見れるかなって思ってたけどめちゃめちゃ見入ってしまった
おもしろい!
4.4
飽きない
見入っちゃう

客観視することがどれだけ…
こめ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

傑作。
10年くらい前に観たけどAmazonプライムの見放題期間が終わることに気づき鑑賞。
なんでほぼ1つの部屋で十二人のおっちゃんたちが話してるだけの映画でここまで引き込まれるんだろう。脚本はもち…

>>続きを読む
シーン変わらへんのに飽きずに見れた
演劇部でできそう〜て思った
DIZ
4.2
1つの部屋で行われる会話劇にも関わらず
次の展開に目が離せなくなる

12人のそれぞれ個性が立っていて最後にはどういったキャラクターなのか分かる作りになっている

疑わしきは罰せず
nami
-
このレビューはネタバレを含みます

12人の陪審員が話し合うだけの映画なんだけど…
一人一人すごい個性的で、同じ裁判を見たのに感じたことや覚えていることもちがっていてすごくおもしろい。

1人の人が無罪を主張。
そこから、怒涛の話し合…

>>続きを読む

高校の芸術鑑賞で舞台を観た後、
リメイク版、三谷版、そしてついに
本家を観ることに。
一つの会議室だけで物語が展開される、
脚本の良さにやはり脱帽。

人間模様は国や時代が違えど
変わらぬところもあ…

>>続きを読む

観る前は
「大昔の映画でアメリカの裁判が舞台だから自分には合わないだろう。もしかすると眠っちゃうかも。」
と思っていましたがその予想は大変裏切られました!

この映画は会議室の中だけで話が進み、過去…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事