父親殺しの容疑をかけられた少年の裁判で、12人の陪審員が評決へ辿り着くまでの議論を描いた作品。
久々の白黒映画。1957年の作品。
法廷劇、密室劇の代名詞として名高い本作。
まずシンプルにめちゃ…
密室劇としての完成度がすごい…!
人の心理の機微がちゃんと描かれていて、観てて惹き込まれる。
出てくるおじさんたちみんな良い感じで好き🥰
思い込みや偏見を捨てて、誠実に向き合い続ける根気強さは大切…
ずっと同じ場所で話し合いの場面だけど、全く飽きなかった。
偏見に縛られている人、よく分からないまま周りに同調する人、早く帰りたいからと適当に済まそうとする人…
年齢立場意識がバラバラな中、有罪への…
おもしろかった〜 偏見は真実を曇らせる
1957年の映画だが描かれていることはずっと重要で、特に排外主義的な風潮が拡大している昨今においてかなり響くものがあった 感情的にわめいたり、ダブルスタンダー…
友人にお勧めされたのと
配信期限が切れるってことで
観たけど面白かった
場所も登場する人物も
1時間半近く変わらないけど
12人が有罪か無罪かを議論するだけで
これだけ見入ってしまうとは
有罪の…
・あと2日ほどで視聴できなくなるので見た
・スマホの画面が小さく映画に集中できないことが多いけど、面白くて見続けられた
・字幕版と書いてあるが吹替で、途中何度か 数秒間だけ字幕になった 謎仕様
・ち…