ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ』に投稿された感想・評価

Aoyoao
4.3

太宰作品の映画化として、最も適切な演出だったのではないだろうか。

太宰の生き写しのような自殺願望の強い大谷(浅野忠信)に、
何度も裏切られながら支える奥さんを松たか子が好演。
現時点で間違いなく彼…

>>続きを読む
脱帽
4.1
今んとこ太宰作品の中のトップ小説。
だから面白かった。画面からずっと色気が漂ってた
世界
4.1

このレビューはネタバレを含みます

授業で。

映像作品として良かった。
太宰は大谷を造ったのであって、
大谷=太宰ではないという部分は理解できたけれど、私は太宰の願望を感じました。

作品と作者を安易に結びつけることは良くないとよく…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

作家の太宰治を投影している自伝的作品。
繊細で傷つきやすく酒と女と金にだらしないナルシストの夫(大谷)を支える妻(佐知)の愛の物語。

2010年4月18日に一度鑑賞しているが、その時の一言メモでは…

>>続きを読む
良いですね、長く残るものはそれなりのものです。偉そうな事は言えないけれど、なんちゃって作家が芥川賞直木賞取ったりして、100年後残っているだろうか?
4.2

 太宰治作品のような純文学の素養はありませんが、この脚色は、破滅的な愚行をくり返す男性作家の妻をめぐって、終戦直後の女性の“現在地”を切りとった物語だと解釈しています。
 当時の女性たちは、“生きづ…

>>続きを読む
すや
4.4
見たあとに虚しくなっちゃうようななんとも言えない気持ちになる映画大好き
松たか子色っぽいねぇ
登場人物みんなどこか欠けてる
4.3

主人公の佐知がたいそう魅力的な妻でとても良い
好きな男の為に万引きしたのに
「私を牢屋に入れてはいけません!たった一度の過ちなので許すべきだ、若い私の人生をめちゃくちゃにしないで」と堂々と嘆願するシ…

>>続きを読む
5.0

原作の世界観を役者らが忠実に再現してる所が好感持てた。
理屈じみて、娯楽の酒と女で自らを窮屈に縛り付ける。そんな男を支える内縁の妻。松たか子の謙虚だが芯の通った和風美人な演技は流石と思う。
幸福につ…

>>続きを読む
神
5.0

ヴィヨンの妻は受験期に問題ででてきて気になった作品だな。誠実で献身的すぎる妻に驚いた記憶。
ここまで綺麗なまっすぐまでくると美しい。
妻夫木くんこういう役似合いますなぁ、どんな役でも好きですけどぉ。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事