ル・バルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ル・バル』に投稿された感想・評価

Shaw
3.6
めちゃ良い企画で挑戦的なのは良いけど流石にこれで2時間は少しダルかった。
3.7
全編セリフなしでダンスホールで男女が踊るだけなんだけどサイレントやミュージカルとはまた違った面白さがあったしバルを通して時代の移り変わりを描いていたのも良かった

ただ台詞がないだけじゃなくて予想よりずっと前衛的だった、とてもオシャレ
切実にサントラがほしい。ひたすら選曲が良すぎるので
台詞がない分他の要素でわかりやすくするためだろうけど、ヘアメイクや衣装の質…

>>続きを読む
kazun
3.1

パリのダンスホールを舞台に1930年から1980年までの時代の変遷を描く。
風ノ助様のレビューを見て鑑賞。

ベルリン国際映画祭銀熊賞

印象的なシーン
・お客一人ひとり鏡の前にやってくる
・男達の…

>>続きを読む
heliee
3.7
1つの舞台でその時代の曲とともに戦時中から現代(当時)までをセリフ無しで。
面白い設定です。
知らない曲も多いですが「Lili Marleen」、「Harlem Nocturne」は名曲で特に好き。
3.6

不思議なオーラが漂う凄い映画。

フランス映画だから当時の流行りの音楽も自分のイメージの中にある欧米系の音楽とかとは所々ズレがあるけど、それがまたいい感じ。

ダンスホールではっちゃけるにはみんな少…

>>続きを読む
3.7

現在。年老いたウエイターがバーの開店準備。しばらくして静かなその室内に、着飾った様々な男女が入ってくる。

人民戦線の勝利を祝う人々。ボウル・ルームには、労働者やお針子たちがたむろしている。気取った…

>>続きを読む
mmm
4.0

ペリエ・ジュエのほぼ不変なボトルの美しさよ。同じ舞台に同じ演者、なのにまるで飽きがこないこの味わいは何だ?
それにしてもファッションて世相ですね。戦前〜戦後では色のトーンも生地のボリュームも如実に違…

>>続きを読む
全編セリフ無し。全編ダンスシーン。
それでいてこの面白さは異常。
4.0

ダンスホールのみを舞台にして1930年代から製作当時の1983年のフランスを描くという発想もさることながら、そんな実験的な作風に酔いしれることなくエスプリと通俗的なノリ、時代に合わせた音楽によって娯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事